• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォークソノミーによる大規模タグ付き映像集合を利用した動詞的概念の視覚モデル化

研究課題

研究課題/領域番号 26730090
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関大阪大学

研究代表者

中村 和晃  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10584047)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード視覚メディア処理 / 視覚概念学習 / 動作認識 / 映像処理 / 画像処理
研究成果の概要

YouTube等の映像共有サービスに投稿されるタグ付き映像を利用して動詞的概念(動詞により表される概念)の視覚モデルを構築する技術について検討した.一般に,映像に付与されているタグが映像中のどのシーン(区間)を表現したものであるかは自明ではない.そこで本研究では,同一のタグが付与された複数の映像群に共通して現れる区間(共通区間)を当該タグに対応する区間として抽出する手法,および抽出した区間を利用して当該タグが表す概念の視覚モデルを構築する手法を開発した.また,共通区間の抽出に際しては,区間同士の類似度を定める必要があるが,これをタグ付き画像の集合に基づいて定量化する手法も併せて開発した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Effect of Junk Images on Inter-concept Distance Measurement: Positive or Negative?2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nagasawa, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      MultiMedia Modeling, MMM 2017, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10133 ページ: 173-184

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 隣接領域間での整合性を考慮した静止画からの運動フロー場推定2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井皓介,中村和晃,新田直子,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 前景の運動と背景の外観を併用した複数映像からの共通動作区間の検出2017

    • 著者名/発表者名
      河村圭将,中村和晃,新田直子,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ジャンク画像を考慮したマルチモーダルトピックモデルによる概念間距離の算出2017

    • 著者名/発表者名
      長澤優佑,中村和晃,新田直子,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Motion Prediction from Still Images Considering the Ambiguity of the Relationship Between Appearance and Motion Features2016

    • 著者名/発表者名
      Christian Bender-Saebelkampf, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      19th Meeting on Image Recognition and Understanding (MIRU2016)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 動作の階層構造を考慮して投票法に基づく人間動作の時間的スポッティング2016

    • 著者名/発表者名
      原啓太,中村和晃,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(臨海副都心センター),東京都
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 類似性評価の観点の多様性を考慮した概念間類似度の算出2016

    • 著者名/発表者名
      三輪智宏,中村和晃,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学,福岡県
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像信頼度の反復推定に基づく概念間類似度の算出2015

    • 著者名/発表者名
      長澤優佑,中村和晃,馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      信州大学,長野県
    • 年月日
      2015-12-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Similarity Measurement of Human Action Videos Using Image-Based Models of Diverse Concepts2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kawamura, Kazuaki Nakamura, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      The 18th Meeting on Imagge Recognition and Understanding (MIRU2015)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal Spotting of Human Actions from Videos Containing Actor's Unintentional Motions2015

    • 著者名/発表者名
      Keita Hara, Kazuaki Nakamura, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2015 (ICME2015)
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi