• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古典資料に対するテキストマイニングおよびその分析結果の可視化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730169
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関尾道市立大学 (2015-2016)
立命館大学 (2014)

研究代表者

木村 文則  尾道市立大学, 経済情報学部, 講師 (70516690)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードテキストマイニング / 古典史料 / 重要語抽出
研究成果の概要

本研究ではコンピュータによる古典史料を対象にした知識獲得の手法を確立する手法を提案し,一定の成果が得られた.
重要な古文の単語の抽出器の作成は,SVMを用いた手法を提案し,自動的に抽出できる仕組みを構築した.古典史料からの知識獲得および可視化方法については,人物関係図を可視化するシステムを構築し,動的に操作できるようにすることにより分析の支援ができるようにした.また,地名を媒介とした人物関係を分析し,クラスタリングを行うことにより,同時代でない人物同士の類似性も測ることができるようになった.これにより,コンピュータを用いて大量の古典史料から知見を得るための支援システムを実現することができた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Personal Name Extraction from Japanese Historical Documents Using Machine Learning2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyoshi Nagai, Fuminori Kimura, Akira Maeda, Ryo Akama
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Culture and Computing (Culture and Computing 2015)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracting Key Phrases for Suggesting Annotation Candidates from Japanese Historical Document2015

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Sato, Makoto Goto, Fuminori Kimura, and Akira Maeda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2015
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a Collaborative Annotation System for Historical Documents by Multiple Humanities Researchers2014

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Sato, Makoto Goto, Fuminori Kimura, and Akira Maeda
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Computer Science and Information Technology (ICCSIT2014)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-12-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東大寺要録からの歴史知識情報の抽出 ―注釈情報の共有を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴文, 後藤 真, 木村 文則, 前田 亮
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 役者評判記からの人物表現抽出手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      永井 規善, 前田 亮, 木村 文則, 赤間 亮
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Method for Supporting Analysis of Personal Relationships through Place Names Extracted from Documents2014

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Kimura and Akira Maeda
    • 学会等名
      Digital Libraries 2014: ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries (JCDL 2014) and International Conference on Theory and Practice of Digital Libraries (TPDL 2014)
    • 発表場所
      London, U.K
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi