研究課題/領域番号 |
26740053
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
持続可能システム
|
研究機関 | 長野大学 (2015-2016) 東京理科大学 (2014) |
研究代表者 |
森本 英嗣 長野大学, 環境ツーリズム学部, 助教 (00632598)
|
研究協力者 |
佐藤 茂
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | バイオマス / ヤナギ / 小規模農地 / 遊休農地 / 耕作放棄地 / エネルギー効率 / 遊休地 / 経済性 / 作業投入量 / エネルギー / ヤナギ生産 / 生産費用 / 木質バイオマス |
研究成果の概要 |
本研究は,小規模農地でのヤナギ生産の可能性を検討するため,耕作放棄地や遊休農地といった小規模農地(1 ha未満)での生産を通して,今後の新たな農地利用計画のあり方とその可能性について考察した。慣行農業との投入量比較から,十分な経済的優位性は確認できなかったが,化石燃料との熱量単価(MJ/JPY)での比較においては,価格競争の可能性を示した。本研究を通して,国内での小規模農地でのヤナギ生産の基礎的な知見を集積することができ,将来的な森林バイオマス需要増を見越した新たなエネルギー生産のための農地利用の可能性を示唆することができた。
|