• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時における高齢者の避難能力評価と避難計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26750123
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪市立大学

研究代表者

生田 英輔  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 講師 (50419678)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード避難 / 津波 / 水害 / 高齢者 / ハザードマップ / 避難行動
研究成果の概要

本研究課題は津波や水害時の高齢者の避難能力評価のため,意識,備え,ハザードマップなど避難行動に関連するファクターを包括的に分析した.避難行動に関する意識調査,避難行動実験,ハザードマップ調査を行った.意識調査から避難前行動や避難経路・避難場所に特徴がみられた.避難行動実験ではハザード情報や避難情報が避難行動に及ぼす影響を分析した.ハザードマップ評価実験から個人で重視する内容は異なり,災害への不安の有無と関連していることがわかった.高齢者の適切な避難には移動能力以外の要素も考慮した地域での避難計画の策定と,自己の避難能力を客観的に評価・把握できるシステムの構築が必要と考えられる.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 住民意識を考慮した津波避難施設への避難リスク評価-大阪市住之江区を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡里香
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民意識を考慮した津波避難施設への避難リスク評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡里香,生田英輔
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪市住之江区におけるアンケート調査に基づく高齢者の津波避難リスク評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡里香
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市北区)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪市住之江区におけるアンケート調査に基づく高齢者の津波避難リスク評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡里香,生田英輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市北区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi