• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波浸水域の建物被災度判定の自動化に向けた被災度判定支援技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26750133
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関東北大学

研究代表者

柴山 明寛  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (80455451)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード津波被害 / 建物被災度判定 / 全周囲カメラ / 機械学習 / 津波 / 建物被害 / 画像認識
研究成果の概要

本研究では,車載型全周囲カメラで被災地を撮影し,その画像を基に被災地外の遠隔地での建物被災度判定の技術方法を明らかにする.そこで,被災度判定支援のために車載型全周囲カメラ画像による建物の被災度判定の自動化を行い,大まかな被災度分類を提示する方法を明らかにした.更に,自動判定精度を向上するために,目視で行った判定結果を機械学習の教師データとして用いる仕組みを構築し,簡易にWebで閲覧できる仕組みを構築した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi