• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢糖尿病患者の重症化を予防する在宅インスリン自己注射見守りシステムの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 26750214
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関創価女子短期大学

研究代表者

亀田 多江 (米田多江 / 亀田 多江(米田多江))  創価女子短期大学, その他部局等, 准教授 (50363726)

研究協力者 樋口 雅宏  
渡辺 透  
横山 繁盛  
市村 洋  
平井 愛山  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高齢者見守りシステム / インスリン療法 / コミュニケーションロボット / 音声入力 / タブレット端末
研究成果の概要

本研究では、急増している高齢の糖尿病患者が、在宅でのインスリン療法(自己注射)を継続できるように、センサーシステムとコミュニケーションロボットを活用して家族や医療福祉従事者と連携しながら患者をサポートする見守りシステムを開発し検証した。具体的には、“注射器の格納容器にセンサーを付けて開閉・取出しモニタリングすること”と“コミュニケーションロボットによる注射の誘導と支援を行う”システムを開発した。システムを試験導入し、これまで把握ができていなかった在宅での注射器利用実態が確認でき、臨床現場で有効なデータとなること、ロボットによる声がけが高齢者の自己注射のサポート、更には癒しとなることを確認した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] コミュニケーションロボットを用いたレクリエーションの実施とロボットの認知評価2018

    • 著者名/発表者名
      亀田 多江、福田 歩、竹内 弘美
    • 雑誌名

      創価女子短期大学紀要

      巻: 49号 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢糖尿病患者の在宅インスリン療法見守りシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      亀田 多江、渡辺 透、横山 繁盛、樋口 雅宏、市村 洋、平井 愛山
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 第10巻第2号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者を対象としたレクリエーションにおける人間味のあるロボット発話文の分析と生成2017

    • 著者名/発表者名
      野村咲希,山川裕美,松本秀美,太田明希子,今井京香,金本友里花,亀田 多江
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会ポスター発表P72
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空間知能化におけるコミュニケーションロボットの活用を想定した実践評価2017

    • 著者名/発表者名
      樋口雅宏,亀田 多江
    • 学会等名
      M2M・IoT研究会 第14回専門部会セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションロボットを用いたレクリエーションの実施とロボットへの認知評価2016

    • 著者名/発表者名
      福田歩,竹内弘美,行田和美,茂田望,亀田多江
    • 学会等名
      第18回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢糖尿病患者の在宅インスリン療法見守りシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      亀田 多江、渡辺 透、横山 繁盛、樋口 雅宏、市村 洋、平井 愛山
    • 学会等名
      第18回日本遠隔医療学会学術大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Monitoring System for Self-administration of Insulin by Elderly Diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      T. KAMEDA, M. HIGUCHI, T. WATANABE, S. YOKOYAMA, H. NISHIHARA, H. MAEDA, S. OONAKA, H. ICHIMURA, A. HIRAI
    • 学会等名
      19th ISfTeH International Conference
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢糖尿病患者の重症化を予防する在宅インスリン療法見守りシステムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      亀田多江、渡辺透、横山繁盛、樋口雅宏、市村洋、平井愛山
    • 学会等名
      M2M 研究会教育専門部会セミナー2014
    • 発表場所
      芝浦工業大学(埼玉県、さいたま市)
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 亀田研究室ホームページ

    • URL

      http://home.soka.ac.jp/~anne/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 創価女子短期大学・ニュース「本学教員が優秀論文賞を受賞」

    • URL

      http://www.soka.ac.jp/swc/news/2014/11/1865/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi