研究課題/領域番号 |
26750224
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
猪平 栄一 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 講師 (70363405)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 福祉・介護用ロボット / シミュレーション / 福祉・介護ロボット / リハビリテーション / 医療・福祉 |
研究成果の概要 |
本課題では、健常腕と義手の運動を力学的に模擬するリアルタイムモーションシミュレータを用いて、健常腕の姿勢に合わせた義手の両腕協調動作生成のオン・オフを切り替える機能を構築することに取り組んだ。被験者の肩部の筋電信号を用いて両腕協調動作生成のオン・オフを行う。3名の大学院生を被験者として、被験者の肩部の筋電信号を計測し、オン・オフのための入力信号として利用可能であることを確認した。本機能より、健常腕による単腕動作と両腕協調動作生成をスムーズに切り替えることが可能となる。
|