• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素下での高強度インターバルトレーニングが糖脂質代謝および身体組成に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26750319
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関中京大学

研究代表者

今 有礼  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (00455445)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード低酸素 / 運動 / トレーニング / 糖代謝 / 脂質代謝 / インターバルトレーニング / 糖脂質代謝 / ホルモン
研究成果の概要

成長ホルモン(GH)は,糖脂質代謝を促進させる働きを持つ.低酸素環境下での運動は,常酸素環境下での運動よりもGHの分泌を促進させる.本研究では,低酸素環境下で行う高強度インターバルトレーニングが,糖脂質代謝および身体組成に及ぼす影響について検討した.その結果,1)低酸素環境下で行う一過性高強度インターバル運動が,常酸素環境下で行う高強度インターバル運動よりも運動誘発性の脂肪分解を促進させること,2)低酸素環境下で行う3週間の高強度インターバルトレーニングは,常酸素環境下で行う高強度インターバルトレーニングと比較し,身体組成の変化に影響を及ぼさない可能性があることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 低酸素レベルの違いがスプリント運動時のホルモンおよび代謝応答に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      今 有礼,中垣浩平,衣斐淑子,西山哲成,Aaron P. Russell
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hormonal responses to sprint exercises under different hypoxic conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Kon, Kohei Nakagaki, Yoshiko Ebi, Tetsunari Nishiyama, Aaron P. Russell
    • 学会等名
      20th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Malmo University
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Hormonal responses to sprint exercises under different hypoxic conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Kon, Kohei Nakagaki, Yoshiko Ebi, Tetsunari Nishiyama, Aaron P. Russell
    • 学会等名
      20th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Malmo (Sweden)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi