• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ブータンの多元的宗教空間における仏教と屠畜に関する政治人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26760015
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関慶應義塾大学 (2016-2017)
国立民族学博物館 (2014-2015)

研究代表者

宮本 万里  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 講師 (60570984)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード屠場 / 仏教復興 / 放生実践 / 肉食 / デモクラシー / ブータン / 屠畜 / 宗教空間 / 放生儀礼 / ヒマラヤ / 肉市場 / 牛 / 宗教 / 牛の流通 / 南アジア地域研究 / 政治人類学 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / ブータン宗教社会研究 / ヒマラヤ政治 / 屠畜と放生 / 宗教と肉食 / ブータンの社会と政治 / 世俗主義と仏教 / 屠畜をめぐる社会変容 / 宗教空間の一元化
研究成果の概要

選挙人リストから全ての宗教者を排除し、仏教僧を政治領域から退出させたブータンの新制度の下で、仏教界は大規模な放生や灌頂儀礼の開催等をとおして社会文化領域での存在感を増している。そのなかで、ときに犠牲獣の供犠を伴う「野蛮」な土着の呪術や自然神崇拝は徐々に周縁化され、肉食や屠殺に対する忌避感は拡大しつつある。本研究では屠畜とその対極にある放生・不殺生をめぐる価値の競合過程を、畜産局、県議会、牧畜民、仏教僧や民間の放生団体、呪術者、そして屠場経営者や屠畜者といった多様なアクターからなる相互交渉のプロセスをとおして描出した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (8件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] UWICE/Department of Livestock/BAFRA(Bhutan)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Ferrara(Italy)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Tezpur University/Indian Institute of Technology Guwahati(India)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalborg University(Denmark)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] SOAS(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] SOAS South Asia Institute, SOAS(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Ferrara(Italy)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tezpur University(India)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウゲン・ワンチュック環境保護研究所(ブータン)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] National Road Construction and a New Labour Requisition in Contemporary Bhutan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 雑誌名

      The Hiyoshi Review of Social Sciences

      巻: 27 ページ: 9-32

    • NAID

      120006028034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代ブータンの民主化プロジェクト―「政治的なもの」からの距離をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 5 ページ: 149-165

    • NAID

      120005844228

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代ブータンにおける屠畜と仏教―殺生戒・肉食・放生からみる「屠畜人」の現在について2014

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 15 ページ: 71-81

    • NAID

      120005447512

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Religion and slaughter in Bhutan and Northeast India: Increasing rituals and cattle on the borders2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      Locating Northeast India
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代ブータンにみる高地民と牧畜民:屠畜と移動をめぐる集団の境界づけとその動態2018

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      生態人類学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現代ブータンの仏教からみる国家と社会2017

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      2017年度MINDAS合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民主化期ブータンにおける仏教復興と牛の屠り:牧畜社会の放生実践をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      第50回南アジア研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再仏教化するヒマラヤ社会:現代ブータンの放生実践と牧畜民の生活変容を手掛かりに2016

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「宗教人類学の再創造」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アジア地域における宗教と肉食:国境を越える牛の屠り2016

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センターUBRJセミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アジアの牧畜社会における屠畜と宗教とめぐるポリティカル・エコロジー2016

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関
    • 発表場所
      熊本大学文学部(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] State, Religion and Conservation: Re-Buddhistization and stigmatized slaughter in pastoral societies in the Himalaya2016

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social transition and reconstruction of religious sphere: “Democratization project” in the Himalayas2015

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      Development Studies Association Conference 2015
    • 発表場所
      University of Bath
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstructing Religious Sphere: religion and Democracy in re-Buddhistizing Societies in the Himalayas2015

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      XXI International Association for the History of Religions World Congress
    • 発表場所
      Erfurt, Germany
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who will be a 'slaughter' in re-Buddhistizing society in Himalaya2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      23rd European Conference on South Asian Studies
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2014-07-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Spiritual Use of a Plant in Bhutan: Tsoe/Manjistha/Rubia2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      14th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      UWICE, Bhutan
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Slaughter and Buddhism in Contemporary Bhutan2014

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      British Association for South Asian Studies 2014 Annual Conference
    • 発表場所
      Royal Holloway, UK
    • 年月日
      2014-04-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Development Challenges in Bhutan: Perspectives on Inequality and Gross National Happiness2017

    • 著者名/発表者名
      Johannes Dragsbaek Schmidt, Mahamood Ansari, Winnie Bothe, Caroline Brassard, Line Kikkenborg Christensen, Michael Hutt, Mari Miyamoto, Devi Bhakta Suberi, Richard W. Whitecross, Norbert Wildermuth
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319479248
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相~言説政治・社会実践・生活世界2017

    • 著者名/発表者名
      名和克郎、石井溥、中川加奈子、森本泉、橘健一、藤倉達郎、斎藤斉華、田中雅子、高田洋平、丹羽充、別所祐介、南真木人、上杉妙子、宮本万里
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883034338
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Development Challenges in Bhutan - Perspectives on Inequality and Gross National Happiness2017

    • 著者名/発表者名
      Johannes Dragsbaek, Michael Hutt, Winnie Bothe, Mahmood Ansari, Richard W. Whitecross, Mari Miyamoto, Norbert Wildermuth, Caroline Brassard
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相:言説政治・社会実践・生活世界2017

    • 著者名/発表者名
      名和克己、石井溥、中川加奈子、森本泉、橘健一、藤倉達郎、佐藤斉華、田中雅子、高田洋平、丹羽充、別所裕介、南真木人、上杉妙子、宮本万里
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Community, Commons and Natural Resources Management in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa, Mari Miyamoto他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      NYS Press, National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代インド6 還流する文化と宗教2015

    • 著者名/発表者名
      三尾稔・杉本良男・宮本万里他
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] National Resources Management in Asia: Commons2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa, Mari Miyamoto
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 現代文明の危機と克服―地域・地球的課題へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本地域社会研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 慶應義塾大学商学部スタッフHP

    • URL

      http://www.fbc.keio.ac.jp/teacher/staff_list/miyamotomari/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学商学部 教員紹介

    • URL

      http://www.fbc.keio.ac.jp/professorate/staff_list/miyamotomari/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] SOAS, University of London

    • URL

      https://www.soas.ac.uk/staff/staff91173.php

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] スタッフ紹介 SOAS

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] スタッフ紹介 国立民族学博物館南アジア地域研究拠点

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] フィールド・ネット ブータンの現地情報提供

    • URL

      http://fieldnet.aa-ken.jp/area/asia1/Bhutan

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi