研究課題/領域番号 |
26770191
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
山本 綾 昭和女子大学, 人間文化学部, 講師 (10376999)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 相互行為 / 談話分析 / 会話分析 / 知識の共有 / 日本人英語学習者 / 英語母語話者 / 接触場面 / 知識 / 成員カテゴリー |
研究成果の概要 |
日本人英語学習者と英語母語話者が会話のなかで、自分しか知らないことを相手にも知ってもらおうとする、相手しか知らないことについて聞き出そうとする営みに着目した。学習者と母語話者が初対面で行った二者間会話を資料として、談話分析・会話分析の方法を用いて、知識の提示や知識状態の管理に関する言語行動について量的・質的調査を行った。 その結果、学習者と母語話者が助言を求める/与える、相手の知識の状態を確認する、といったやりとりや、知識の正しさをめぐって交渉・調整を行う様相について、詳細に観察し記述することができた。さらに、そうした談話の構造的な特徴や、用いられる言語形式とその機能を明らかにした。
|