• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児音声の音響的分析と早期外国語教育の可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26770194
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関芝浦工業大学 (2016-2019)
九州大学 (2014-2015)

研究代表者

山下 友子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (10726334)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード言語発達 / 音声 / 音韻 / 早期英語教育 / 言語獲得 / 音声分析 / 母音 / アクセント / 音声言語発達 / 音韻の知覚と習得 / 言語と音節 / 乳幼児と養育者との会話音声 / 語彙習得 / 乳幼児音声 / 音声発達 / 音響的特徴 / 早期外国語教育
研究成果の概要

本研究では、日本語圏ならびに英語圏の乳幼児とその養育者の音声分析を行った。その結果、インタラクションにおける時間構造に関して日本語圏と英語圏の乳児に共通する特徴が見られた。次に、早期英語教育の実証的研究を行った結果、英語母語話者とは異なる母音の音響的特徴が明らかになり、2重母音に関しては長母音になる傾向が見られた。また、弱音節と強音節の音響的特徴を調べた結果、幼児は、弱音節と強音節を区別していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本計画は、これまでに充分行われていなかった音響的分析を中心とするものであるが、それに関係する語彙、文構築力、文理解力などについての過去の研究と、新しく得られた知見を結びつけ、単に雰囲気的に「ことばの学習には音が重要」と言われていることに対して実証的な裏づけを与えたことに学術的意義がある。また、本研究の結果は、早期英語教育の議論の争点である、外国語をどのぐらいの年齢から学ばせるのが適切であるかという問題を、実証的な観点から考察する上で重要である。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Sydney(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Response Behaviors in Conversational Speech among Japanese- and English-Speaking Parents and Their Toddlers2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yuko
    • 雑誌名

      Intech

      巻: 1 ページ: 183-197

    • DOI

      10.5772/intechopen.69743

    • ISBN
      9789535135098, 9789535135104
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-turn pauses in the conversations of three-year-old children and their parents2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamashita
    • 雑誌名

      Linguistic Science

      巻: 51 ページ: 9-16

    • NAID

      40020804788

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] The acquisition of English word stress and vowel with Japanese ESL learners2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamashita, Akemi Ishii, Emi Hasuo
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児を対象とした英語音声指導と 生成された母音の音響分析2019

    • 著者名/発表者名
      山下友子, 石井朱美
    • 学会等名
      LET関東支部, 第143回研究支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pre-speech development of Japanese-learning infants2019

    • 著者名/発表者名
      Emi Shibato, Yoshitaka Nakajima, Yuko Yamashita
    • 学会等名
      35th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do young learners have difficulty acquiring English vowels?2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamashita, Akemi Ishii
    • 学会等名
      The 14th University of Sydney TESOL Research Network Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類音声の類似度比較:スペクトル変化の分析2017

    • 著者名/発表者名
      杉野強、平松千尋、山下友子、上田和夫、中島祥好
    • 学会等名
      プリマーテス研究会
    • 発表場所
      日本モンキーセンター
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Conversational styles of Japanese- and English-speaking children and parents2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamashita, David Hirsh
    • 学会等名
      33rd Annual Meeting of the International Society for Psycholophysics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An acoustic analysis of temporal structure in children's speech2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yamashita
    • 学会等名
      TESOL Research Network Colloquium
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Acquisition of Speech Rhythm in Chinese-, English-. and Japanese-learning infants2014

    • 著者名/発表者名
      Zhimin Bao, Yuko Yamashita, Kazuo Ueda, Yoshitaka Nakajima
    • 学会等名
      ICMPC-APSCOM
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Explorations in Second Language Vocabulary Research2018

    • 著者名/発表者名
      David Hirsh, Hua Flora Zhong, Xuan Wang, Warren Matsuoka, Chen-chun lin, Hua Flora Zhong, Apisak Sukying, Yuko Yamashita
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Peter Lang
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi