• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代民主主義国家における一般国家理論:主権・代表・近代国家概念の変容と連続性

研究課題

研究課題/領域番号 26780016
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関首都大学東京

研究代表者

西貝 小名都  首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (20580400)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード主権 / 近代国家 / 代表 / 国家人格 / 一般国家理論 / 法人 / 明治維新 / 国民主権 / 国家法人格 / 法体系 / 国家論 / 国法学 / 意思主義 / 国際情報交換 / 憲法 / 代表制 / 民主主義 / 国家 / メディア
研究成果の概要

本研究は,近代国家概念の理論的含蓄と具体的公法制度におけるその帰結を,理論的および歴史的側面から探る作業を行なった.その結果,ヨーロッパ大陸におけるジャン・ボダンやトマス・ホッブズら以来の代表,主権,法人格といった公法の基礎的概念の理論的基礎およびその20世紀を通じた発展を詳細に分析した.そこで得られた知見を元に,ヨーロッパにおける現在の公法理論を巡る議論,我が国における明治維新以後の公法理論の特殊な発展,そして近い将来我が国が直面することになる新たな立法論的問題について分析を行うことを通じて立法解釈実務に一定の貢献をすることができた.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 二つの団体自治論2017

    • 著者名/発表者名
      西貝小名都
    • 雑誌名

      月刊地方自治

      巻: 839 ページ: 2-18

    • NAID

      40021351032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(五・完)2017

    • 著者名/発表者名
      西貝小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130,5=6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(三)2017

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130-1・2 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(四)2017

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130-3・4 ページ: 1-55

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(五・完)2017

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130-5・6 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(一)2016

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 129-9・10 ページ: 1-57

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナシオン主権論とプープル主権論(二)2016

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 129-11・12 ページ: 1-66

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 団体自治について(一)2016

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      法学会雑誌

      巻: 57-1 ページ: 195-233

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『全国民の代表』概念について--法的・政治的・社会学的意味の代表2016

    • 著者名/発表者名
      西貝 小名都
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 2016-spring ページ: 142-149

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Representation without Interpreter2015

    • 著者名/発表者名
      Konatsu Nishigai
    • 雑誌名

      Percorsi constituzionali

      巻: 3.2015 ページ: 533-546

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Legal Attributism and the Agency of Machines2017

    • 著者名/発表者名
      Konatsu Nishigai
    • 学会等名
      JURISIN 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Media in distinction2014

    • 著者名/発表者名
      Konatsu Nishigai
    • 学会等名
      International Association of Constitutional Law
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 精読憲法判例2018

    • 著者名/発表者名
      木下昌彦,片桐直人,村山健太郎,横大道聡,西貝小名都,御幸聖樹,山田哲史
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi