• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非耐久消費財売上予測モデルの開発と製品ライフサイクルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780242
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 商学
研究機関日本大学

研究代表者

伴 正隆  日本大学, 経済学部, 准教授 (50507754)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード新製品普及 / 製品ライフサイクル / ID-POS / ハザードモデル / 売上予測 / 新製品 / ブランド選択 / マーケティング
研究成果の概要

本研究では非耐久財新製品の販売数量予測モデルを構築し、プロダクトライフサイクルマネジメントの観点から最適な普及戦略を考察する。より具体的には、新製品採用のハザードモデル、ブランド選択モデル、そして購買間隔モデルの3モデルを組み合わせることで、消費者個々のレベルでの普及モデルを提案する。
家計のTV広告露出回数を含むID付きPOSデータに提案モデルを適用した結果、家計のTV広告累積量である広告ストック変数は新製品採用とカテゴリー購買のタイミングを早める効果をもつ一方で、ブランド選択レベルでは効果が無いことが示された。さらにベイジアン予測分布を用いて新製品販売数量予測と、普及カーブの推定を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ID付きPOSデータを用いた新製品採用時期に基づく消費者分類モデル2015

    • 著者名/発表者名
      伴 正隆
    • 雑誌名

      応用統計学

      巻: 44 ページ: 145-160

    • NAID

      130005160395

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ID付POSデータを用いた新製品採用時期に基づく消費者分類モデル2016

    • 著者名/発表者名
      伴 正隆
    • 学会等名
      応用統計学会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都・立川市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ID付POSデータを用いた非耐久消費財新製品普及モデル2015

    • 著者名/発表者名
      伴 正隆
    • 学会等名
      2015年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi