• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源動員プロセスにおける管理会計の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780266
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 会計学
研究機関広島経済大学

研究代表者

天王寺谷 達将  広島経済大学, 経済学部, 准教授 (60709773)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードイノベーション / マテリアルフローコスト会計 / 資源動員プロセス / 戦略面の不確実性 / 影響の幅 / 実践への普及 / 継続的利用 / 抵抗の問題への対処 / 計算の方程式の正当性 / 普及 / 管理会計 / 資源動員 / 正当化 / 抵抗
研究成果の概要

本研究は、管理会計を構成する「計算の方程式」に着目し、文献研究およびケース研究を通じて、資源動員プロセスにおける管理会計の役割を捉えた。また、管理会計が資源動員を可能とさせるための施策も提示した。
本研究の主たる成果は、管理会計手法の「計算の方程式」の正当性は、その資源動員力を捉える際に有用であること、「影響の幅」を拡げるように設計された「計算の方程式」は、資源動員を促すことを明らかにしたことである。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イノベーションと管理会計研究の今後の方向性―Robert Simonsの理論面での貢献の考察を足掛かりとして―2018

    • 著者名/発表者名
      天王寺谷達将
    • 雑誌名

      管理会計学

      巻: 26 ページ: 43-60

    • NAID

      130007494439

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 管理会計イノベーション導入時の抵抗の考察―理解の深化を目指した探索的研究―2014

    • 著者名/発表者名
      天王寺谷 達将
    • 雑誌名

      広島経済大学経済研究論集

      巻: 37 ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イノベーションと管理会計研究の今後の方向性についての一考察―Robert Simonsの理論面での貢献の考察を足掛かりとして―2017

    • 著者名/発表者名
      天王寺谷達将
    • 学会等名
      日本管理会計学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Continuous use of materiarl flow cost accounitng2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumasa Tennojiya, Akira Higashida, Hirotsugu Kitada, Jaehong Kim
    • 学会等名
      CSEAR North-Asia Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relocating Management Accounting Innovations to Promote their Diffusion: Ways of Improving Compatibility2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsumasa Tennojiya
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Interdisciplinary Research in Accounting Conference
    • 発表場所
      RMIT University, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Material Flow Cost Accounting (MFCA) Diffusion: The Case of MFCA as a Production Improvement Tool2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsumasa Tennojiya
    • 学会等名
      the first WBCSD and EMAN joint International Sustainability Accounting Symposium
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マテリアルフローコスト会計の生産革新ツールへの翻訳―管理会計イノベーションの普及研究に対する貢献を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      天王寺谷 達将
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第40回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] マテリアルフローコスト会計の理論と実践2018

    • 著者名/発表者名
      國部克彦、中嶌道靖、Bernd Wagner、東田明、木村麻子、天王寺谷達将、岡田華奈、篠原阿紀、北田皓嗣、岡田斎、岡照二、呉綺、金宰弘、Nguyen Thi Bich Hue、西谷公孝、謝江龍
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      同文舘出版
    • ISBN
      9784495207014
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 計算と経営実践―経営学と会計学の邂逅―(第5章 イノベーションの駆動と会計計算)2017

    • 著者名/発表者名
      國部克彦・澤邉紀生・松嶋登(編) 國部克彦、澤邉紀生、松嶋登、早坂啓、北田皓嗣、天王寺谷達将、東田明、篠原阿紀、矢寺顕行、城田剛、小川智健、上西聡子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Management of Innovation Strategy in Japanese Companies (6. The Inherent Roles of Management Accounting for Promoting Innovation)2016

    • 著者名/発表者名
      Hamada, K. and Hiraoka, S. (eds.) Kazuki Hamada, Takeshui Ito, Katsuhiro Ito, Kazunori Fukushima, Yasuhiro Monden, Tatsumasa Tennojiya, Shufuku Hiraoka, Noriyuki Imai, Naoya Yamaguchi, Junji Fukuda, Yuichi Kubota, Eiji Okamoto, Koji Umeda and Chiungfeng Ko
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      World Scientific Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi