• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症スペクトラムの発現率増加過程に関する歴史社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関名古屋外国語大学 (2016)
金沢大学 (2014-2015)

研究代表者

竹内 慶至  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (80599390)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード自閉症スペクトラム / 発達障害 / 歴史社会学 / 自閉症マトリクス / 知的障害 / ループ効果 / 自閉症スペクトラム障害 / 日本・米国 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、自閉症スペクトラム障害が、なぜここ数十年の間に増加したのか、あるいはなぜここ数十年の間に増加したと言われるのか、という論点を解明するために行われた。調査及び資料収集とその検討として、新聞メディアにおける自閉症・発達障害言説の検討、自閉症当事者等が執筆した書籍の検討、自閉症・発達障害に関わる現場で実務を担ってきた人々に対する聞き取り調査を実施し、自閉症(言説)増加に関する社会的要因仮説の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スウェーデンにおける発達障害の人びとのための社会的支援2016

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至、田邊浩、松田洋介
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 7-1 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 木村祐子著『発達障害支援の社会学―医療化と実践家の解釈2016

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 26-2 ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 今月の書評『ユーモアとしての教育論』2016

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 49-8 ページ: 94-94

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 今月の書評『やさしい日本語』2016

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 49-11 ページ: 102-102

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxytocin for Male Subjects with Autism Spectrum Disorder and Comorbid Intellectual Disabilities: A Randomized Pilot Study2016

    • 著者名/発表者名
      Toshio Munesue, Hiroyuki Nakamura, Mitsuru Kikuchi, Yui Miura, Noriyuki Takeuchi, Tokie Anme, Eiji Nanba, Kaori Adachi, Kiyotaka Tsubouchi, Yoshimichi Sai, Ken-ichi Miyamoto, Shin-ichi Horike, Shigeru Yokoyama, Hideo Nakatani, Yo Niida, Hirotaka Kosaka, Yoshio Minabe and Haruhiro Higashida
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 7-2 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2016.00002

    • NAID

      120007128509

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本における「自閉症」現象の構築と展開2015

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至
    • 学会等名
      科学社会学会第4回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害学生支援の臨床社会学~支援と研究、教育の間で考える~2014

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至・俵希實・海口浩芳・東海林渉
    • 学会等名
      第40回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 自閉症スペクトラムの子どもの子育てに関する質的研究2016

    • 著者名/発表者名
      竹内慶至・溝部明男編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      金沢大学社会学研究室
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi