• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自閉症スペクトラムの発現率増加過程に関する歴史社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関名古屋外国語大学 (2016)
金沢大学 (2014-2015)

研究代表者

竹内 慶至  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (80599390)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自閉症スペクトラム / 発達障害 / 歴史社会学
研究成果の概要

本研究は、自閉症スペクトラム障害が、なぜここ数十年の間に増加したのか、あるいはなぜここ数十年の間に増加したと言われるのか、という論点を解明するために行われた。調査及び資料収集とその検討として、新聞メディアにおける自閉症・発達障害言説の検討、自閉症当事者等が執筆した書籍の検討、自閉症・発達障害に関わる現場で実務を担ってきた人々に対する聞き取り調査を実施し、自閉症(言説)増加に関する社会的要因仮説の検討を行った。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi