• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銅同位体を用いた海底自然銅鉱床の形成機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26800271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関筑波大学

研究代表者

池端 慶  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70622017)

研究協力者 平田 岳史  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (10251612)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード自然銅 / 熱水鉱物 / 銅同位体比 / 火山岩
研究成果の概要

千葉県房総半島の海山を構成していたと考えられているアルカリ玄武岩から、比較的低温の硫黄に乏しい中性-アルカリ性熱水から晶出した熱水性自然銅を発見した。この自然銅の産状や化学組成は、米国ミシガン州に産出する熱水性自然銅に類似している。熱水性自然銅は、過去の中央海嶺、大陸洪水ソレアイト質玄武岩等からは多数知られているが海洋島アルカリ玄武岩からは世界初である。これらの熱水性自然銅の銅同位体比の多くは、母岩の火山岩よりもわずかに高い値を示すことから、火山岩中の熱水性自然銅は、主に母岩起源の銅が比較的低温の熱水活動に関連して濃集し、形成されたことを示唆する。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] A. E. Seaman Mineral Museum/Michigan Technological University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrothermal native copper in ocean island alkali basalt from the Mineoka Belt, Boso Peninsula, central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kei Ikehata, Kohsuke Chida, Toshiaki Tsunogae and Theodore J. Bornhorst
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: 111 号: 3 ページ: 783-794

    • DOI

      10.2113/econgeo.111.3.783

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 阿蘇火山北西部に分布するAso-4火砕流堆積物,弁利サブユニットの層序と岩石学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      関 琢磨, 荒川洋二, 新村太郎, 大鹿淳也, 森 康, 池端 慶
    • 雑誌名

      火山

      巻: 未定

    • NAID

      130006783523

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硫黄島地熱発電所跡で2014年12月16日に放出された噴出物の構成物について2016

    • 著者名/発表者名
      池端 慶
    • 雑誌名

      火山噴火予知連絡会会報

      巻: 120 ページ: 144-147

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 硫黄島の地熱発電所跡で2014年12月16日に放出された噴出物の化学組成の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      池端 慶
    • 雑誌名

      筑波大学研究基盤総合センター分析部門報告

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of Elovl6 attenuates steatohepatitis but promotes gallstone formation in a2015

    • 著者名/発表者名
      Kuba M, Matsuzaka T, Matsumori R, Saito R, Kaga N, Taka H, Ikehata K, Okada N,
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 17604-17604

    • DOI

      10.1038/srep17604

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 硫黄島地熱発電所跡で2014年12月16日に放出された噴出物の構成物について2015

    • 著者名/発表者名
      池端 慶
    • 雑誌名

      第131回火山噴火予知連絡会資料

      巻: 7 ページ: 148-150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dating of Hydrothermal Mineralization in Active Hydrothermal Fields in the Southern Mariana Trough2015

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Ishibashi,K. Shimada, F. Sato, A. Uchida, S.Toyoda, A.Takamasa, S. Nakai, H. Hyodo, K. Sato, H. Kumagai, Kei Ikehata
    • 雑誌名

      Subseafloor Biosphere Linked to Hydrothermal Systems TAIGA Concept

      巻: 23 ページ: 289-300

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineralogical and Geochemical Characteristics of Hydrothermal Minerals Collected from Hydrothermal2015

    • 著者名/発表者名
      Kei IKEHATA, Ryohei Suzuki, Kazuhiko Shimada, Jun-ichiro Ishibashi, Tetsuro Urabe
    • 雑誌名

      Subseafloor Biosphere Linked to Hydrothermal Systems TAIGA Concept

      巻: 22 ページ: 275-287

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential for biogeochemical cycling of sulfur, iron, and carbon within massive sulfide deposits below the seafloor2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Ikehata, K., Shibuya, T., Urabe, T., Ohkuma, M., Yamagashi, A.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 19 号: 5 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1111/1462-2920.12648

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高原火山,富士山におけるマグマ混合機構:苦鉄質包有物による検討2014

    • 著者名/発表者名
      田島義之, 荒川洋二, 池端 慶, 金井啓通
    • 雑誌名

      火山

      巻: 59 ページ: 91-97

    • NAID

      110009829302

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硫黄島旧噴火口(ミリオンダラーホール)で2013年2月17日-2月18日、2013年4月11日に発生した噴火に伴い放出された泥の構成物について2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、田村知也
    • 雑誌名

      火山噴火予知連絡会会報

      巻: 115 ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 硫黄島旧噴火口(ミリオンダラーホール)の現地調査結果(2012年3月7日~9日)2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、滝沢 茂,気象庁
    • 雑誌名

      火山噴火予知連絡会会報

      巻: 112 ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Using copper isotopic composition to distinguish native copper formation mechanisms2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Ikehata, Kohsuke Chida, Theodore J. Bornhorst, Junichiro Ishibashi and Takafumi Hirata
    • 学会等名
      2015 Geological Society of America, Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore convention center, Baltimore, USA
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Copper isotope systematics of chalcopyrites in ancient and modern seafloor hydrothermal deposits, measured by a femtosecond LA-MC-ICP-MS2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Ikehata, Junichiro Ishibashi and Takafumi Hirata
    • 学会等名
      Society of Economic Geologist 2015 Conference
    • 発表場所
      Wrest Point convention centre, Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海底熱水性硫化鉱物の銅同位体比の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、石橋 純一郎、平田岳史
    • 学会等名
      2015年度日本地球化学会年
    • 発表場所
      横浜国立大学 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 御嶽山2014年噴火で放出された熱水変質鉱物の鉱物学的・地球化学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、丸岡照幸
    • 学会等名
      2015年度資源地質学会年会
    • 発表場所
      東京大学 東京都文京区
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 御嶽火山2014年9月噴出物の鉱物学的・地球化学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶・丸岡照幸・千田康介
    • 学会等名
      2014年度同位体比部会
    • 発表場所
      茨城県つくば市、筑波山温泉
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 御嶽火山2014年9月噴出物の硫黄同位体比の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶・丸岡照幸・千田康介
    • 学会等名
      日本火山学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市、福岡大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Copper isotope systematics of the various types of native copper mineralization2014

    • 著者名/発表者名
      Kei Ikehata, Kohsuke Chida, Theodore J. Bornhorst, Junichiro Ishibashi and Takafumi Hirata
    • 学会等名
      2014 Geological Society of America, Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver convention centre、Vancouver、Canada
    • 年月日
      2014-10-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆弧、新島火山より産する2種類のハンレイ岩質捕獲岩の成因:岩石学的・地球化学的考察2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤大介・荒川洋二・池端 慶・大鹿淳也・新村太郎・森 康
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2014 年年会
    • 発表場所
      熊本県熊本市、熊本大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] UVフェムト秒LA-MC-ICP-MSによるキューバ鉱の銅同位体比分析2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、平田岳史
    • 学会等名
      2014年度資源地質学会年会
    • 発表場所
      東京都文京区、東京大学
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原・硫黄島の旧噴火口で2012-2013年に発生した爆発現象に伴う噴出物の岩石学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶、田村知也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] フェムト秒LA-MC-ICP-MS による銅同位体比局所分析法の開発と鉱石試料への応用2014

    • 著者名/発表者名
      池端 慶
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi