研究課題/領域番号 |
26810034
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
畑中 翼 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80595330)
|
研究協力者 |
永田 光知郎
丹下 晃介
原 佳那恵
東 智之
世永 秀平
楠本 匡章
和田 武蔵
河原 和哉
増田 紘之
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 鉄 / 基質活性化 / 多核錯体 / 第一遷移系列元素 / 低原子価 / ヒドリド / 小分子活性化 / 多核金属錯体 / 第一遷移系列 / 籠型配位子 |
研究成果の概要 |
第一遷移系列元素を中心金属として有する多核金属錯体による基質の活性化を達成することを目的に研究を行った。籠型配位子やお椀型配位子等の多座配位子に対して金属イオンを作用させることで、目的とするマンガン、鉄、コバルトの多核錯体を合成できた。また得られた錯体やその還元種を用いることで、二酸化炭素やアゾベンゼンの活性化が可能であることを確認した。さらに単核錯体を用いた検討も同時に行い、配位子の骨格変換を伴う基質活性化が進行することを確認した。
|