• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

易分解性SAPO-34由来パーツを材料とした水素分離膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26820335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関大阪大学

研究代表者

廣田 雄一朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (60632437)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードゼオライトナノブロック / ガス分離 / 水素分離膜
研究成果の概要

リン酸系ゼオライトSAPO_34とA型ゼオライトを硫酸に溶解させ,アルミナ支持体上にスピンコート法により塗布した.作製した膜は水素/プロパン分離係数130の高い性能を示した.NMR測定から作製した膜は,SAPO-34由来のパーツとシリカから構成されており,これらが水素の透過経路になっていると考えられる.さらに,水溶性塩のナノ粒子が欠陥を塞いでいることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi