研究課題/領域番号 |
26850014
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
園芸科学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
藤田 尚子 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員 (50646966)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ウイルスベクター / 植物の性 / 機能解析 / ALSV / ヒロハノマンテマ / VIGS / 雌雄異株植物 / 性決定 |
研究成果の概要 |
植物の性決定メカニズム解明を目指し、ウイルスベクターを利用した逆遺伝学的手法の確立を目的とし、雌雄異株植物ヒロハノマンテマ(ナデシコ科)におけるVIGS法(Virus Induced Gene Silencing)の開発に取り組んだ。その結果、花形成関連遺伝子の機能解析に有用なALSVベクターの接種法を最適化し、花器官を含む全身感染を確認できた。今後、本研究で開発した手法により性決定候補遺伝子の機能解析を進めていく。
|