• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バベシア原虫のマダニ中腸内ステージシフトに関わる遺伝子の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26850190
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関北里大学 (2015-2016)
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2014)

研究代表者

八田 岳士  北里大学, 医学部, 講師 (00455304)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードバベシア / マダニ / ベクター / 人工吸血法 / トランスクリプトーム / 経卵巣伝播 / 人工吸血 / トランジション / 人工吸血実験系 / バベシア原虫 / Migration / Transition / Babesia ovata / フタトゲチマダニ / ゲノム解析 / トランスクリプトーム解析
研究成果の概要

本研究では、畜産経済に甚大な被害を及ぼすマダニ媒介感染症の一つであるバベシア症について、特にマダニベクター内における存在様式に焦点を当て研究を行った。最新鋭のDNA配列解析装置である次世代シーケンサーを駆使し、マダニ体内に寄生する原虫の遺伝子情報を読み取り、その発現を分子レベルで可視化することに成功した。本解析では、マダニベクターステージにおける原虫の代謝が宿主ステージとは異なる可能性を見出し、特に糖代謝機能の変化が、原虫のベクターへの適応、すなわち宿主からベクターへステージシフトするためのトリガーである可能性を示唆する知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Initial development of Babesia ovata in the tick midgut2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Hatta, T., Alim, M. A., Tsubokawa, D., Mikami, F., Kusakisako, K., Matsubayashi, M., Umemiya-Shirafuji, R., Tsuji, N. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Vet. Prasitol.

      巻: 233 ページ: 39-42

    • DOI

      10.1016/j.vetpar.2016.11.020

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of a novel tick-Babesia experimental infection mode2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Hatta, T., Alim, M. A., Tsubokawa, D., Mikami, F., Matsubayashi, M., Miyoshi, T., Umemiya-Shirafuji, R., Kawazu, S., Igarashi, I., Mochizuki, M., Tsuji, N. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 37039-37039

    • DOI

      10.1038/srep37039

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Babesia ovata原虫におけるマダニ中腸形態へのステージシフト誘導実験2016

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、白藤(梅宮) 梨可、辻 尚利、田仲 哲也
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マダニの自然免疫とバベシアとともに…2016

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、三好 猛晴、草木迫 浩大、Remil Linggatong Galay、Melbourne Rio Talactac、宮田 健、白藤(梅宮) 梨可、河津 信一郎、五十嵐 郁男、望月 雅美、藤崎 幸蔵、辻 尚利、田仲 哲也
    • 学会等名
      第24回分子寄生虫学ワークショップ、第14回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学原虫病研究センター
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マダニベクター研究のカッティング・エッジ2016

    • 著者名/発表者名
      八田岳士
    • 学会等名
      第24回病害動物の生理分子生物談話会・第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フタトゲチマダニ体内におけるBabesia ovata移行動態について2016

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、三好 猛晴、白藤(梅宮) 梨可、大久保 和洋、五十嵐 郁男、望月 雅美、藤崎 幸蔵、辻 尚利、田仲 哲也
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎市橘通)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] An advanced method for the study of the biological characteristics of the tick, Haemaphysalis longicornis, carrying tick-borne pathogens2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi HATTA
    • 学会等名
      The 2nd Tokyo Vector Encounter
    • 発表場所
      The Jikei University School of Medicine(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベクターマダニ体内におけるBabesia ovata増殖動態についての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      前田大輝、八田岳士、松林誠、三好猛晴、白藤(梅宮)梨可、大久保和洋、五十嵐郁男、辻尚利、望月雅美、藤崎幸蔵、田仲哲也
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi