• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱分析によるバイオマス成分の簡易評価法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 26850222
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関愛媛大学

研究代表者

秀野 晃大  愛媛大学, 紙産業イノベーションセンター, 講師 (30535711)

研究協力者 矢野 浩之  京都大学, 生存圏研究所, 教授
阿部 賢太郎  京都大学, 生存圏研究所, 准教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードバイオマス / 熱分析 / バイオリファイナリー / セルロース / リグノセルロース / DTG / セルロースナノファイバー / 酵素糖化 / 前処理 / 錠剤整型 / 錠剤成型器 / 熱分解重量減少速度曲線
研究成果の概要

市販の微結晶性セルロースを標準試料として、熱分析の測定条件を定めると共に、ハンドプレスによって直径約4.5 mmの錠剤型に成型することで安定した測定データを得る事を可能にし、ヒノキ、ススキ等リグノセルロースの酵素糖化の為の前処理試料およびセルロースナノファイバー(CNF)試料に関する熱分析の基盤データを整備した。最終的に、熱分解速度曲線からバイオマスの組成や状態を推測する事で、発酵性糖生成の為の前処理法やCNF調製法を選択する際の判断基準になる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 第23回欧州バイオマス会議および展示会(EUBCE2015)レポート2016

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大
    • 雑誌名

      Cellulose Communications

      巻: 23 ページ: 34-36

    • NAID

      40020751699

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of the Thermal Degradation Properties of Crystalline and Amorphous Cellulose, as well as Treated Lignocellulosic Biomass2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Hideno
    • 雑誌名

      BioResources

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 愛媛県におけるナノファイバー利用に関する取組について2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴明, 秀野晃大
    • 雑誌名

      Cellulose Communications

      巻: 22 ページ: 11-14

    • NAID

      40020378490

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Thermal gravimetric analyses of cellulose in lignocellulosic biomass2015

    • 著者名/発表者名
      Hideno, A.
    • 雑誌名

      23rd European Biomass Conference and Exhibition Proceedings

      巻: 23 ページ: 1088-1091

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of nanofibers from citrus peel using pectinase2015

    • 著者名/発表者名
      Hideno, A., Uchimura, H.
    • 雑誌名

      The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation using pectinase and characterization of nanofibers from orange peel waste in juice factories2014

    • 著者名/発表者名
      Hideno A, Abe K, Yano H
    • 雑誌名

      Journal of Food Science

      巻: 79 号: 6

    • DOI

      10.1111/1750-3841.12471

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of cellulase adsorbed on saccharification residue without the use of colorimetric protein assays2014

    • 著者名/発表者名
      NONAKA Hiroshi, HIDENO Akihiro
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic

      巻: 110 ページ: 54-58

    • DOI

      10.1016/j.molcatb.2014.09.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 酵素を用いた愛媛県内バイオマスからのCNF調製に関する成果報告2016

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大
    • 学会等名
      えひめセルロースナノファイバー活用促進セミナー
    • 発表場所
      テクノプラザ愛媛(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セルロースナノファイバー調製法選択の為の熱分析2016

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,内村浩美,阿部賢太郎,矢野浩之
    • 学会等名
      第11回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of nanofibers from citrus peel using pectinase2015

    • 著者名/発表者名
      Hideno, A., Uchimura, H.
    • 学会等名
      The 4th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology (JCREN2015)
    • 発表場所
      Matsuyama (Japan)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域バイオマス資源を用いたセルロースナノファイバー調製に向けた取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大
    • 学会等名
      第2回紙産業イノベーションセンターシンポジウム
    • 発表場所
      ホテルグランフォーレ(愛媛県・四国中央市)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミスカンサスの酵素糖化性と熱分解特性の関係2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,Kossonou Guillaume,山田敏彦
    • 学会等名
      第24回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] セルラーゼを利用したコットンセルロースのナノ解繊と解繊試料の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] セルラーゼを利用したコットンセルロースのナノ解繊と解繊試料の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大、阿部賢太郎、矢野浩之
    • 学会等名
      セルロース学会第22回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermal gravimetric analysis of cellulose in lignocellulosic biomass2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Hideno
    • 学会等名
      23rd European Biomass Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Messe Wien Congress and Exhibition Center (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2015-06-01 – 2015-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermal Gravimetric Analysis of Cellulose in Lignocellulosic Biomass2015

    • 著者名/発表者名
      Hideno, A.
    • 学会等名
      23rd European Biomass Conference and Exhibition (EUBCE2015)
    • 発表場所
      Wien (Austria)
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 愛媛のバイオマス資源によるCNFの試作・物性試験について2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 学会等名
      えひめセルロースナノファイバー(CNF)活用促進セミナー」~植物由来の新しい高機能素材の活用を“えひめ”から~
    • 発表場所
      公益社団法人えひめ産業振興財団 テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛媛県産バイオマス資源由来のCNF(セルロースナノファイバー)調製に向けた取り組み~蜜柑搾汁残渣およびコットンを例に~2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 学会等名
      粒子加工技術分科会 平成26年度第3回見学・講演会
    • 発表場所
      公益社団法人えひめ産業振興財団 テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒノキに含まれるセルロースの熱分解特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大
    • 学会等名
      第10回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      (独)産業技術総合研究所 つくば中央 共用講堂(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 柑橘系果実加工残渣からのセルロースナノファイバーの分離技術およびその特性2014

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 学会等名
      新化学技術推進協会主催の第1回学産交流ポスターセッション
    • 発表場所
      新化学技術推進協会会議室(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] コットンセルロースのナノ解繊に対するセルラーゼの作用2014

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] リグノセルロース前処理物の熱分解挙動2014

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大
    • 学会等名
      第23回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      九州大学 箱崎キャンパス 文系地区(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ナノセルロースの製造技術と応用展開(第8章 酵素を用いた地域セルロース資源からのセルロースナノファイバー調製に向けた取り組み(p.76-88)担当)2016

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,内村浩美,阿部賢太郎,矢野浩之
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ㈱シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用(第2章 第14節 ミカン搾汁残渣に含まれるセルロースナノファイバーの分離およびその特性(p. 140-146)担当)2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,阿部賢太郎,矢野浩之
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      株式会社技術情報協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用, 第2章 第14節 ミカン搾汁残渣に含まれるセルロースナノファイバーの分離およびその特性2015

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大, 阿部賢太郎, 矢野浩之
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      株式会社技術情報協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学農学部 紙産業教育 秀野晃大

    • URL

      http://www.agr.ehime-u.ac.jp/faculty-and-graduates-school/kamisan/kamisan-0/701-hideno-akihiro

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 著書一覧

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0043/0002484/books1.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 論文一覧

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0043/0002484/theses1.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 学会発表等一覧

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0043/0002484/gakkai1.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究に関する受賞歴一覧

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0043/0002484/kenkyu1.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi