• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日リズム形成を担う時計遺伝子の新規分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26860036
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

高畑 佳史  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (60635845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード時計遺伝子 / 転写因子 / 概日リズム
研究成果の概要

地球上の多くの生物には、様々な生理現象を支配する約24時間周期の概日リズムが存在する。時計タンパク質に特異的に作用する化合物は、リズム障害薬の開発候補として期待されているが、有効な化合物はほとんど存在しない。そこで、小分子化合物ライブラリを用いて時計遺伝子Per1を特異的に誘導する化合物を同定した。質量分析法により化合物とCRYタンパク質は物理的に相互作用し、CRYタンパク質の持つ転写抑制能を消失させることを見出した。以上の結果から、この化合物は時計遺伝子の新たなる分子基盤の理解と、リズム障害に対する薬剤の開発に貢献する可能性があることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 哺乳類時計遺伝子Bmal1の新規転写制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      大場 祐希, 松本 健, 高畑 佳史, 藤井 義明, 程 肇
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類時計遺伝子Rev-erbαの転写制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      松浦 知諒, 高畑 佳史, 山田 洋一, 程 肇
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi