• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスグルタミナーゼを標的とした糖尿病性腎症治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860118
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

水野 智博  名城大学, 薬学部, 助教 (40711669)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード終末糖化産物 / トランスグルタミナーゼ2
研究成果の概要

本研究において、我々は終末糖化産物(AGEs)によるトランスグルタミナーゼ2(TG2)発現増加メカニズムについて、検討を行った。我々は、ヒト尿細管細胞において、AGEsがNF-κbの活性化を介してTG2発現を増加させることを明らかにした。この増加は、AGEs受容体阻害薬によって抑制された。以上の結果から、AGEsは、AGEs受容体に結合し、NF-κbの活性化を介してTG2を増加させることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 終末糖化産物は、ヒト尿細管細胞にてトランスグルタミナーゼ2の発現を増加させる。2015

    • 著者名/発表者名
      寺尾勇紀、水野智博、高橋和男、秋山真一、丸山彰一、辰川英樹、人見清隆、湯澤由紀夫、永松 正
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末糖化産物は、ヒト尿細管細胞にてトランスグルタミナーゼ2の発現を増加させる。2014

    • 著者名/発表者名
      水野智博、高橋和男 、寺尾勇紀、秋山真一、丸山彰一、辰川英樹、人見清隆、永松 正、湯澤由紀夫
    • 学会等名
      第57回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi