• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域反応性ウイルス中和抗体のエピトープの構造に着目したワクチンのデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 26860304
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関一般財団法人阪大微生物病研究会

研究代表者

井上 雄嗣  一般財団法人阪大微生物病研究会, 研究部 探索研究課, 主任 (90548869)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードワクチン / インフルエンザ / エピトープ / ウイルス
研究成果の概要

本研究は、インフルエンザウイルス抗原蛋白質HAの保存性の高い「ステム領域」に着目し、その領域への露出度を高める事によって広範囲のウイルス株に対して免疫原性を持ったワクチン抗原を構築する事を目的とした。
まず、組換えHA蛋白質発現系の構築に取り組んだ。得られた精製HAの頭部領域をビオチン-ストレプトアビジン結合を介してマイクロビーズに固定する事により、本来隠れているステム領域が表面に露出した抗原粒子を作製した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Human monoclonal antibodies derived from a patient infected with 2009 pandemic influenza A virus broadly cross-neutralize group 1 influenza viruses2014

    • 著者名/発表者名
      Pan Y, Sasaki T, Kubota-Koketsu R, Inoue Y, Yasugi M, Yamashita A, Ramadhany R, Arai Y, Du A, Boonsathorn N, Ibrahim MS, Daidoji T, Nakaya T, Ono K, Okuno Y, Ikuta K, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 450 号: 1 ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.05.060

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] インフルエンザワクチンの有効性評価法としてのフォーカスウイルス中和試験法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      井上雄嗣
    • 学会等名
      第19回日本ワクチン学会学術集会
    • 発表場所
      名鉄犬山ホテル
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi