• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地区組織活動に着目した、ソーシャル・キャピタルと健康の関連

研究課題

研究課題/領域番号 26860446
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関東邦大学

研究代表者

今村 晴彦  東邦大学, 医学部, 助教 (40567393)

研究協力者 西脇 祐司  
朝倉 敬子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード地区組織活動 / ソーシャル・キャピタル / ADL / 医療費 / 健康行動 / 高齢者 / マルチレベル分析 / 長野県須坂市 / 群馬県高崎市倉渕町 / 長野県小海町
研究成果の概要

本研究は、地域のソーシャル・キャピタル(人と人との関係性の蓄積を示す概念)として住民による地区組織活動(保健補導員や保健推進委員等の活動)に着目し、健康状態や健康行動との関連について検討した。群馬県および長野県内の3市町で主に65歳以上の住民を対象に実施された質問票調査等の結果の解析により、以下の点が示唆された:①地域の個人レベルの地域活動参加が将来のADL(日常生活動作)維持と関連する。②保健補導員を経験した女性はそうでない女性と比較して入院医療費が低く、ADLも良好である。③地域参加や保健推進委員との日常的な会話が血圧計の所有・使用と関連する。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 地区組織活動経験が国民健康保険医療費に及ぼす影響:長野県須坂市の保健補導員活動に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦,村上義孝,岡村智教,西脇祐司
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 64 号: 1 ページ: 25-35

    • DOI

      10.11236/jph.64.1_25

    • NAID

      130005243812

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 女性高齢者における保健補導員経験とADLの関連-須坂市における高齢者調査の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦,浅野章子,西脇祐司
    • 雑誌名

      信州公衆衛生雑誌

      巻: 11(2) ページ: 97-106

    • NAID

      120007108197

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationships of community and individual level social capital with activities of daily living and death by gender2016

    • 著者名/発表者名
      Imamura Haruhiko, Hamano Tsuyoshi, Michikawa Takehiro, Takeda-Imai Fujimi, Nakamura Takahiro, Takebayashi Toru, Nishiwaki Yuji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 13 号: 9 ページ: 860-860

    • DOI

      10.3390/ijerph13090860

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 福島県郡山市における地区組織活動の再検討と育成に関わる実践報告2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤恵子,今村晴彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域生活におけるつながりと家庭用血圧計の所有-長野県小海町の住民調査より第1報-2016

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦,筒井絵里香,朝倉敬子,桑原絵里加,菊池徳子,村上義孝,西脇祐司
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域生活におけるつながりと家庭用血圧計の所有-長野県小海町の住民調査より第2報-2016

    • 著者名/発表者名
      筒井絵里香,今村晴彦,朝倉敬子,桑原絵里加,菊池徳子,村上義孝,西脇祐司
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between health promotion volunteer experience and medical costs in the elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Nakamura H, Murakami Y, Okamura T, Nishiwaki Y
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保健補導員経験と同居男性世帯員の健康との関連-長野県須坂市の高齢者調査より-2016

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦,中村英基,西脇祐司
    • 学会等名
      第26回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域特性別にみた聴力と活動能力の関連-倉渕高齢者コホート研究より-2015

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦,道川武紘,今井(武田)富士美,中村孝裕,武林亨,西脇祐司
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性高齢者における保健補導員経験とADLの関連2014

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦、浅野章子、西脇祐司
    • 学会等名
      第9回信州公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長野県看護協会会館(長野県松本市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi