• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リプログラミング技術を用いた骨髄異形成症候群の病態解明と新規治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26860727
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関京都大学

研究代表者

蝶名林 和久  京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (00646010)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード骨髄異形成症候群 / 血液分化異常 / リプログラミング / iPS細胞 / 病態解明 / 新規治療薬 / MDS / 造血前駆細胞
研究成果の概要

我々は核型異常を有する複数の骨髄異形成症候群(MDS)症例の異常クローンから複数のiPS細胞(MDS-iPS細胞)の樹立に成功した。MDS-iPS細胞から分化誘導した造血前駆細胞は正常iPS細胞と比べてコロニー形成能の低下、赤芽球系及び顆粒系分化能の低下が見られた。MDS-iPS細胞と同一患者由来の正常iPS 細胞を再誘導して得られた造血前駆細胞分画の網羅的な遺伝子発現解析を行ったところ、MDS-iPS細胞に特異的な遺伝子発現異常が認められた。MDS-iPS 細胞と元の症例の血液単核細胞の全エキソンシークエンスを行い、網羅的に遺伝子変異を探索し、いくつかのMDS特異的な遺伝子変異を同定した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] リプログラミング技術を用いた骨髄異形成症候群の病態解明と新規治療の可能性.iPS 細胞を用いた難病研究-臨床病態解明と創薬に向けた研究の最新知見2015

    • 著者名/発表者名
      蝶名林 和久,吉田 善紀,高折 晃史.
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK27 号.メディカルドゥ社.

      巻: 27 ページ: 147-151

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] リプログラミング技術を用いた骨髄異形成症候群の病態解明と新規治療の可能性.2015

    • 著者名/発表者名
      蝶名林 和久、吉田 善紀、高折 晃史.
    • 雑誌名

      iPS細胞を用いた難病研究-臨床病態解明と創薬に向けた研究の最新知見. 遺伝子医学MOOK27号.

      巻: 27 ページ: 147-151

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation of engraftable leukemic stem cells from iPS cells derived from a secondary AML patient2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Chonabayashi, Masahiro Kawahara, Masatoshi Nishizawa, Akifumi Takaori-Kondo, Shinya Yamanaka, and Yoshinori Yoshida
    • 学会等名
      The 77th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology.
    • 発表場所
      Kanazawa City
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Patient-specific induced pluripotent stem cells recapitulate the maturation defect of myelodysplastic syndromes.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Chonabayashi, Masahiro Kawahara, Keisuke Okita, Masatoshi Nishizawa, Norimitsu Kadowaki, Akifumi Takaori-Kondo, Shinya Yamanaka, Yoshinori Yoshida.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the American Society of Hematology.
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS technology revealed the genetic and functional diversity present in a single MDS patient.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Chonabayashi, Masahiro Kawahara, Akira Watanabe, Naoki Amano, Keisuke Okita, Masatoshi Nishizawa, Norimitsu Kadowaki, Akifumi Takaori-Kondo, Shinya Yamanaka, Yoshinori Yoshida.
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology.
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 吉田研究室

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi