• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬の病態における制御性T細胞とIL-17産生細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26860889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

西田 絵美  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80597534)

研究協力者 粕谷 沙織  名古屋市立大学, 大学院医学研究科・加齢環境皮膚科学, 実験助手
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード乾癬 / 制御性T細胞 / Th17細胞 / IL-17 / 制御性T細胞 / Th17細胞 / Foxp3 / IL-17 / γδT細胞 / Foxp3 / Treg
研究成果の概要

乾癬の病態については多くの知見が得られているが、皮膚局所における制御性T細胞とTh17細胞の局在、それらの細胞間の作用機序についてはまだ解明されていないことが多い。そこで本研究では乾癬患者の病変部におけるTregとTh17細胞の局在、また末梢血でのIL-17の割合がどのように皮膚症状に関わるかを調べた。局所皮膚については、凍結標本をCD4,Foxp3,IL-17で染色し、蛍光顕微鏡にてその局在、数を調べた。また患者血清の各種サイトカイン濃度を測定し、乾癬の重症度のPASIに関わる因子を公式化した。PASI score=0.31×IL-17+1.62×TNF-α+11.4 (p=0.028).

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Quantifying of serum IL-17A and TNF-α to estimate the formation of psoriatic skin: PASI formula2017

    • 著者名/発表者名
      Emi Nishida, Kyoko Ikumi, Shinnosuke Muramatsu, Akimichi Morita
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Portland, Oregon, (USA)
    • 年月日
      2017-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circulating central memory T cells might be precursor of tissue resident memory T cells (TRM) in psoriasis2015

    • 著者名/発表者名
      西田絵美、粕谷沙織、村松伸之介、森田明理
    • 学会等名
      米国研究皮膚科学会
    • 発表場所
      Atlanta, America
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Circulating central memory T cells are negatively correlated with lesional Foxp3+ regulatory T cells in psoriasis patients2014

    • 著者名/発表者名
      西田絵美、粕谷沙織、西岡明子、古橋卓也、森田明理
    • 学会等名
      米国研究皮膚科学会
    • 発表場所
      Albuquerque, ,America
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi