研究課題/領域番号 |
26860962
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
加藤 扶美 北海道大学, 大学病院, 助教 (80399865)
|
研究協力者 |
ワン ジェフリー 北海道大学, 大学院医学研究科, 学術研究員
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | MRI / 乳癌 / サブタイプ / 拡散尖度画像 |
研究成果の概要 |
我々の施設ではMRIを用いて乳癌のサブタイプを予測するモデルを確立するため、MRIによる腫瘍の形態とみかけの拡散係数ADC値について乳癌のサブタイプで検討を行い、予後良好なルミナルA乳癌が形態的に異なり、最小ADC値が有意に高く、トリプルネガティブ乳癌の中で低~中悪性度の特殊型が、高悪性度の通常型よりも最小ADC値が高い事を示した。MRI用血流解析ソフトウェアを開発し、腫瘍と背景乳腺の血流を定量化して解析を行い、トリプルネガティブ乳癌の診断能が向上することを示した。さらに新たな指標である拡散尖度K値について、ホルモン受容体陽性乳癌や腋窩リンパ節転移陽性乳癌でK値が有意に高いことを示した。
|