研究課題/領域番号 |
26861154
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
川西 裕 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (90527582)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | スピルリナ / グリオーマ / 免疫療法 / 悪性グリオーマ |
研究成果の概要 |
研究代表者はこれまでSpirulina CPSがTLR4を介して免疫系を賦活し細胞性免疫を誘導することやIL-17産生制御による血管新生抑制作用を解明した。本研究ではTLR4以降のシグナル伝達系と抗腫瘍効果に関与する自然免疫系の免疫担当細胞について解析を行った。Spirulina CPSがNFκB誘導能を有しPolymixin Bで阻害されることが解明され、E. coli LPS類似した作用機序であることが判明した。腫瘍にはF4/80陽性細胞が有意に多く、腫瘍抑制効果との相関関係が認められた。Spirulina CPSの抗腫瘍効果は自然免疫系ではマクロファージによって担われることが示唆された。
|