• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄後角における神経ステロイドによる痛覚伝達制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861224
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関新潟大学

研究代表者

山本 豪  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (40710463)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード神経ステロイド / デヒドロエピアンドロステロンサルフェート / 脊髄後角 / シグマ1受容体 / 痛覚過敏 / シグマ1受容体
研究成果の概要

デヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEAS)は神経ステロイドの一種であり、脊髄後角において痛覚過敏作用があることは知られているが、その作用機序は明らかでない。我々はラットの脊髄標本を用いて、脊髄後角における神経ステロイドDHEASの痛覚伝達路への作用を電気生理学的手法を用いて検討した。その結果、DHEASは脊髄後角第Ⅱ層の痛覚伝達路において、興奮性シナプス伝達を増強し、抑制性シナプス伝達を抑制することが分かった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 硫酸デヒドロエピアンドロステロンの脊髄後角における痛覚伝達への作用2014

    • 著者名/発表者名
      山本豪、生駒美穂、佐々木美佳、大橋宣子、倉部美起、古谷健太、紙谷義孝、馬場洋、河野達郎
    • 雑誌名

      脊髄機能診断学

      巻: 35 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経ステロイドDHEASはラット脊髄後角においてシグマ1受容体とNMDA受容体を介して痛覚増強作用を発揮する2015

    • 著者名/発表者名
      山本豪、生駒美穂、紙谷義孝、馬場洋、河野達郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第62回学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市中央区 神戸ポートピアホテル 神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経ステロイドDHEASはラット脊髄後角ニューロンのシナプス伝達を修飾し痛覚伝達を増強する2014

    • 著者名/発表者名
      山本豪、佐々木美佳、生駒美穂、紙谷義孝、馬場洋、河野達郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市西区 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi