• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいウイルス性内耳障害治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26861374
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

滝本 泰光  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (00624298)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード内耳障害 / 末梢前庭機能 / TLR3 / 内耳炎 / 内耳 / 前庭機能
研究成果の概要

RT-PCR、in situ hybridizationの結果にてマウスの蝸牛、らせん神経節、前庭神経節にTLR3受容体の発現が認められた。poly I:Cを鼓室内に投与すると、投与側の内耳で炎症細胞の浸潤所見が認められた。前庭動眼反射を利用した平衡機能検査装置の開発し、マウスの末梢前庭機能の評価が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] High-Speed Video-Oculography for Measuring Three-Dimensional Rotation Vectors of Eye Movements in Mice2016

    • 著者名/発表者名
      Imai T, Takimoto Y, Takeda N, Uno A, Inohara H, Shimada S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 3 ページ: e0152307-e0152307

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0152307

    • NAID

      120006534948

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi