• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長因子を用いた気管粘膜再生過程

研究課題

研究課題/領域番号 26861402
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

谷 亜希子  福島県立医科大学, 医学部, その他 (30554430)

連携研究者 多田 靖宏  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (70363760)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード気管粘膜再生 / ビトリゲル / 線維芽細胞増殖因子 / 気管狭窄症 / 移植再生医療 / 気管再建
研究成果の概要

bipotential scaffoldに異なる濃度のb-FGFを加え、最終的に1枚の人工材料当たりb-fGF濃度(A)0ng,(B)10ng,(C)100ngとなるよう作製した。b-FGFの徐放は3日以内に行われることが確認された。3種類の濃度の人工材料をラットの気管欠損部に移植し、移植後7日、14日、28日の気管再建部の評価を行った。気管粘膜上皮層および上皮下層においてb-FGF濃度が高いほど再建に有利な環境であることが分かった。また、(C)の移植モデルにおいて気管再建部の評価を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi