• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敏捷性に着目した簡易的な易転倒者スクリーニング手法の考案とその臨床的応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861965
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

小林 薫  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (10563538)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード転倒 / 敏捷性 / 構造方程式モデリング / 高齢者 / 地域在住高齢者
研究成果の概要

本研究では、(1)高齢者の転倒要因の抽出、(2)転倒の新しい概念モデル作成を目的とした。課題1では、高齢者78名を転倒群と非転倒群に分け、運動機能評価を横断的に調査した。課題2では、高齢者76名を対象とし、構造方程式モデリングによって転倒に関する要因の相互関係を検討した。その結果、高齢者の転倒には下肢の敏捷性、その背後に潜在する移動能力には下肢筋力とバランス能力が直接的に関連する要因であることが示唆された。最終モデルにおいて、高齢者の転倒に関連する要因の相互関連性をパス・ダイアグラムとして視覚化した(GFI:0.98、AGFI:0.94、RMSEA:0.00)。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 高齢者の転倒とその関連要因の相互関連性―構造方程式モデリングによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      小林 薫、柊 幸伸
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: VOL.44 ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者の下肢敏捷性とその他の運動機能および移動動作能力との関連2015

    • 著者名/発表者名
      小林 薫、柊 幸伸
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30巻 ページ: 829-832

    • NAID

      130005118853

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者の転倒には敏捷能力が関与する2015

    • 著者名/発表者名
      小林 薫、柊 幸伸、丸山仁司
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30巻 ページ: 545-548

    • NAID

      130005096138

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者の転倒に影響をおよぼす要因の相互関連性―Structure Equation Modeling(SEM)を用いた分析―2015

    • 著者名/発表者名
      小林 薫
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者の転倒には敏捷能力が関与する2014

    • 著者名/発表者名
      小林 薫
    • 学会等名
      第71回理学療法科学学会学術大会
    • 発表場所
      愛仁会リハビリテーション病院
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi