• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小離島の男性高齢者の性差を活かした生きがい就労による介護予防活動

研究課題

研究課題/領域番号 26861991
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

山口 初代  沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (70647007)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード介護予防 / 生きがい就労 / 小離島 / 高齢者 / 地域活動 / 生活の質(QOL) / 民泊事業
研究成果の概要

沖縄県小離島A島では、性差を活かしたNPO法人による新たな事業が進められ、それは生きがい就労にも繋がっていた。今回は、A島の高齢者の地域包括ケアシステムの方向性を見いだすために、NPO法人による新たな事業を含む地域活動15項目への参加と相互扶助との関係を検討した。
地域活動には内部一貫性が認められ、活動内容ではなく、参加活動数に依拠することが示された。地域活動への参加尺度と相互扶助は、有意な関連や相関関係もみられ、相互扶助における支援者になる類型ほど多様な地域活動への参加者が多かった。
そのため、A島の地域包括ケアシステムの方向性として、多様な地域活動参加への支援が有効であろうと示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 沖縄県小離島A島における高齢者の地域活動への参加と相互扶助2016

    • 著者名/発表者名
      山口初代、大湾明美、佐久川政吉、田場由紀、伊牟田ゆかり、坂東瑠美
    • 学会等名
      日本老年看護学会第21回学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県小離島A島における高齢者の地域活動への参加と生活満足感・幸福感2015

    • 著者名/発表者名
      山口初代、大湾明美、佐久川政吉、田場由紀、伊牟田ゆかり、呉地祥友里、大川嶺子、糸数仁美、坂東瑠美
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会第10回学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療研修 センター
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi