• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚細胞腫瘍及び肺がんと減数分裂特異的コヒーシンの関連についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870150
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
呼吸器内科学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

後藤 悌  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (20596374)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードタンパク / 抗体 / 減数分裂特異的コヒーシン / DNA修復 / DNA障害 / がん精巣抗原 / コヒーシン / 肺がん / 胚細胞腫瘍 / バイオマーカー
研究成果の概要

減数分裂特異的コヒーシンのSMC1βについての解析を進めた。SMC1βのがん細胞における役割は分かっていないが、cell lineでは発現しているものがある。ヒト検体を用いて解析を試みたが、現時点では特異性の高い抗体が存在しない。SMC1βの発現によっても染色体分離には影響を与えないという報告もあり、発現の有無、その役割、抗がん剤への応答などとの関わりについてはさらなる解析が必要である。
DNA修復に関わる遺伝子は多岐にわたる。特定のタンパクに注目しても生体の反応を予測できない。mRNAやliquid biopsyなど、各タンパクの抗体に依存しない網羅的な解析が必要であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi