• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19-20世紀転換期スウェーデンにおける生活文化をめぐる諸運動と「国民教育」

研究課題

研究課題/領域番号 26870202
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
教育社会学
研究機関一橋大学

研究代表者

太田 美幸  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (20452542)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードスウェーデン / 生活文化 / 近代デザイン / 日常物質文化 / 国民教育 / 国民形成 / 社会美 / 近代教育 / 文化的景観 / 住環境 / 福祉国家
研究成果の概要

国民の高負担のうえに成り立つ福祉国家は、強固な国民意識なしには維持できない。それはいかにして形成されてきたのか。本研究ではこの問いについて、生活環境への働きかけによって国民意識の形成を目指した諸運動(景観保存運動、ヘムスロイド運動、近代デザイン運動、「社会美」運動等)の展開とそれを支えた思想から検討した。これらの担い手は社会民主主義運動にも関与し、民衆教育運動を媒体として国民の「良き趣味」の形成に取り組んでいたことが明らかとなり、ここから、現代に継承されているスウェーデンの日常物質文化(特に国際市場で高い評価を得てきた産業デザイン)と福祉国家体制との理念的なつながりの一端が把握できた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 公的に保障されるべき教育とは何か―ノンフォーマル教育の国際比較から2016

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹・太田美幸・二井紀美子・見原礼子・大橋知穂
    • 雑誌名

      <教育と社会>研究

      巻: 26 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 住環境の文化史から〈近代の人づくり〉を読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      太田美幸
    • 雑誌名

      〈教育と社会〉研究

      巻: 25 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける「社会美」の思想と「国民の家」2015

    • 著者名/発表者名
      太田美幸
    • 学会等名
      唯物論研究協会第38回研究大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデンの近代化過程におけるミュージアム・ペダゴジー2015

    • 著者名/発表者名
      太田美幸
    • 学会等名
      北欧教育研究会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける生活文化をめぐる諸運動と「国民の家」構想2015

    • 著者名/発表者名
      太田美幸
    • 学会等名
      唯物論研究協会北欧社会研究部会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 生活世界に織り込まれた発達文化(第8章 風景と道具の人間形成作用)2015

    • 著者名/発表者名
      青木利夫・柿内真紀・関啓子・木下江美・三浦綾希子・呉永鎬・藤田明香・太田美幸・見原礼子・高尾隆・金子晃之・神谷純子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] イケアとスウェーデン―福祉国家イメージの文化史2015

    • 著者名/発表者名
      サーラ・クリストッフェション(太田美幸訳)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 生活世界に織り込まれた発達文化2015

    • 著者名/発表者名
      関啓子・青木利夫・柿内真紀・木下江美・三浦綾希子・呉永鎬・藤田明香・太田美幸・見原礼子・高尾隆・金子晃之・神谷純子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 系統看護学講座基礎分野 教育学第7版2015

    • 著者名/発表者名
      木村元・神代健彦・藤田和也・前田晶子・山田哲也・松下佳代・渡辺貴裕・福島裕敏・中田康彦・松田洋介・小玉亮子・中澤篤史・太田美幸・小玉重夫
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi