研究課題/領域番号 |
26870230
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
発生生物学
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
長岡 正人 福井大学, テニュアトラック推進本部, 助教 (90397050)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ヒトiPS細胞 / 接着基質 / バイオマテリアル / 分化誘導 / 肝細胞 / 幹細胞 / 肝細胞分化 |
研究成果の概要 |
本研究では、ヒトiPS細胞の肝細胞への分化過程で発現が変動する細胞表面タンパク質について解析し、新規接着性材料を作製することを目的とした。従来の分化誘導法では、マウス肉腫由来のマトリゲルを接着基質として用いていたが、まずは異種動物由来成分を含まない接着基質の開発を行った。細胞外マトリックスタンパク質であるビトロネクチンの一部とIgGのFcドメインの融合タンパク質(R-Fc)を作製し、安定した分化誘導が可能な接着基質として報告した。また、DNAアレイおよびqPCRにより分化誘導過程の細胞表面タンパク質を網羅的に解析し、分化に伴って増強される数種類の遺伝子を同定した。
|