• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコペニア高齢者の骨格筋毎の容積特性ならびに有酸素運動による適応効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26882056
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関福岡大学

研究代表者

池永 昌弘  福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (90735573)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサルコペニア / 高齢者 / MRI / 有酸素運動 / 運動介入 / 骨格筋容積 / 運動
研究成果の概要

本研究の目的はサルコペニア高齢者の骨格筋容積の特徴を調査すること(1), 有酸素運動による効果を検証すること(2)である. 研究1ではサルコペニア高齢者15名(S群)および非サルコペニア高齢者16名(NS群)を対象として, MRIを用いて大腿部の筋容積を測定した. 研究2では81名の高齢者を運動群と対照群に割り付け, 12週間の介入効果を検証した.
研究1の結果, 伸筋群ではS群はNS群に比べ, 外側広筋(VL), 中間広筋(VI), 内側広筋(VM), 半腱様筋(ST), 長内転筋及び短内転筋(AL+AB)が有意に低値を示した. 研究2では, 運動群のみ筋量増加が認められた.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 地域高齢者を対象とした体力科学的アプローチによる認知症とサルコペニア予防の縦断研究―福岡那珂川研究―  体力・身体活動と4年間の認知機能変化の関係2016

    • 著者名/発表者名
      池永昌弘, 森下香澄, 松尾莉子, 古瀬裕次郎, 森村和浩, 山田陽介, 武田典子, 合馬慎二, 坪井義夫, 山田達夫, 上原吉就, 清永明, 桧垣靖樹, 田中宏暁, Nakagawa Study Group
    • 学会等名
      第18回七隈パーキンソン・アルツハイマー研究
    • 発表場所
      福岡, 日本
    • 年月日
      2016-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of intermittent slow-jogging training on fitness and skeletal muscle mass in older Japanese: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ikenaga, H. Tanaka, Y. Yamada, Y. Kose, K. Morimura, Y. Higaki, A. Kiyonaga, Nakagawa Study Group
    • 学会等名
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research, 2015
    • 発表場所
      ボストン, アメリカ
    • 年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of intermittent slow-jogging training on fitness and skeletal muscle mass in older Japanese: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ikenaga, Hiroaki Tanaka, Yosuke Yamada, Yujiro Kose, Kazuhiro Morimura, Yasuki Higaki, Akira Kiyonaga, Nakagawa Study Group
    • 学会等名
      International conference on Frailty & Sarcopenia Research
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 体力科学的アプローチによる認知症とサルコペニア予防の縦断研究―福岡那珂川研究―至適運動強度を用いた有酸素性トレーニングの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      森村和浩, 池永昌弘, 古瀬裕次郎, 三好伸幸, 武田典子, 山田陽介, 桧垣靖樹, 田中宏暁, Nakagawa Study group
    • 学会等名
      第17回七隈パーキンソン・アルツハイマー研究
    • 発表場所
      福岡, 日本
    • 年月日
      2015-04-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 福岡大学基盤研究機関 身体活動研究所

    • URL

      http://www.fuipa.spo.fukuoka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 福岡大学 基盤研究機関 身体活動研究所 ホームページ

    • URL

      http://www.fuipa.spo.fukuoka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi