• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員養成に携わる若手大学教員の「教師教育者」としての課題に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 26885025
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

山辺 恵理子  東京大学, 大学総合教育研究センター, 特任研究員 (60612322)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教師教育者 / 教師教育 / 教員養成 / 大学教員養成 / 教師の専門性開発 / ベルギー / オランダ / ノルウェー / ファカルティ・ディベロップメント / 国際情報交換 / ベルギー・オランダ
研究成果の概要

教育の質の向上、教師の資質能力の向上のために大学の教員養成課程のカリキュラムの改編や教職大学院の設置などが進められる一方で、それらを担う「教師教育者」の専門性については、国内ではほとんど注目されてこなかった。ただし、国外の研究をみると、教師教育者という概念は40年間ほどの議論の蓄積をもっており、その定義は時代に応じて少しずつ変化・拡大してきたことがわかった。一方、教師教育者という概念が定着していない日本の教員養成分野において、とりわけ教育学の関連分野を専門としない大学教員は教師教育者としての認識が薄いのではないかという仮説のもと、国内でヒアリングを実施したところ、その仮説は覆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 資質と能力の不可分性について:「教員の資質能力」向上の議論の特徴と課題2014

    • 著者名/発表者名
      山辺恵理子
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 23 ページ: 148-158

    • NAID

      130007888383

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「教師教育者の専門性とは何かーリフレクションの視点からー」2015

    • 著者名/発表者名
      山辺恵理子
    • 学会等名
      日本教師教育学会 第25回研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 修復的正義の諸相:細井洋子先生古稀祝賀2015

    • 著者名/発表者名
      西村春夫、高橋則夫、黒澤睦、小長井賀與、長谷川裕寿、宿谷晃弘、染田惠、山辺恵理子、竹原幸太、南部さおり、原口友輝、安成訓、龍田怜奈、小柳武
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 教師教育2015

    • 著者名/発表者名
      上條晴夫(責任編集)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      さくら社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi