• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Third-Party Social Evaluations

研究課題

研究課題/領域番号 26885039
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

ANDERSON James  京都大学, 文学研究科, 教授 (80737453)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードComparative cognition / Social cognition / Nonhuman primates / comparative cognition / social cognition / nonhuman primates
研究成果の概要

ヒト以外の動物が他者間のやり取りを観察し、他者にどのような社会的評価を下すのかを調べた。イヌは飼主の協力要請を拒んだ人から餌を受け取るのを回避した。相互的な人と、非相互的な人の物体交換を観察した後では、フサオマキザル、リスザル共に、非相互的な人を回避した。リスザルだけは、相互的な人を好んだ。待てば待つほど多くの餌を得ることができる場面では、フサオマキザルは非相互的な人が餌を提示した時、長く待たずに餌を取った。また、フサオマキザルは、異種に餌を与える人よりも自種に餌を与える人を好んだ。本研究の結果は、多くの種が多様なプロセスで他者に対して社会的評価を下しているかもしれないことを示唆している

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of third-party reciprocity by squirrel monkeys (Saimiri sciureus) and the question of mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      James R. Anderson, Benoit Bucher, Hika Kuroshima, Kazuo Fujita
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 19 (online first) 号: 4 ページ: 813-818

    • DOI

      10.1007/s10071-016-0980-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dogs avoid people who behave negatively to their owner: third-party affective evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      Chijiiwa, H., Kuroshima, H., Hori, Y., Anderson, J. R., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 106 ページ: 123-127

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2015.05.018

    • NAID

      120005617583

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Third-party non-reciprocity induces mistrust in captive tufted capuchin monkeys (Cebus paella).2016

    • 著者名/発表者名
      Benoit Bucher, James R. Anderson, Margaux Levasseur, Kazuo Fujita
    • 学会等名
      26th Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Capuchin monkeys distrust third-party non-reciprocators2016

    • 著者名/発表者名
      James R. Anderson
    • 学会等名
      20th Anniversary Meeting of the Scottish Primate Research Group
    • 発表場所
      Edzell, Scotland
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-reciprocity induces mistrust in capuchin monkeys2015

    • 著者名/発表者名
      James R. Anderson, Benoit Bucher, Margaux Levasseur, Kazuo Fujita
    • 学会等名
      28th Colloqium of the Francophone Society of Primatology
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do capuchin monkeys respond to unfairness between third parties?2015

    • 著者名/発表者名
      James R. Anderson, Ayaka Takimoto, Hika Kuroshima, Kazuo Fujita
    • 学会等名
      Leading Graduate School Programmes Workshop
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Image scoring (third party social evaluations) by capuchin monkeys.2015

    • 著者名/発表者名
      James R. Anderson
    • 学会等名
      Neurex Meeting: Cognition in Primates
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi