研究課題
研究活動スタート支援
本研究では、マイクロ流路による液滴操作技術を用いて、リボザイムの「膜内進化システム」を構築し、RNAの触媒機能の限界を追求することを目的とした。本システムは、「RNAの膜内発現系」と、液滴を解析・分取する「マイクロ流体デバイス」から成る。前者については、これまでに開発されたRNAの発現系を基に、反応系成分の濃度等の最適化を行い、確立した。後者については、研究協力者の協力の下、液滴の多色蛍光検出、分取が可能な、独自の装置の構築を行った。現在、上記システムを用いて、リボザイムの膜内進化実験を行っている。本研究で開発したマイクロ流体デバイスは、汎用性の高いRNA実験進化システムの基盤となる。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)
Journal of Bioscience and Bioengineering
巻: 印刷中 号: 2 ページ: 183-187
10.1016/j.jbiosc.2016.01.011
40020927619
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1386-1389
10.1080/09168451.2016.1156483
The Journal of Biochemistry
巻: 印刷中 号: 3 ページ: 153-162
10.1093/jb/mvw026
ChemBioChem
巻: 印刷中 号: 15 ページ: 1448-1455
10.1002/cbic.201600190
Methods in Molecular Biology
巻: 1316 ページ: 113-125
10.1007/978-1-4939-2730-2_10
Biology (Basel)
巻: 4 号: 2 ページ: 251-263
10.3390/biology4020251
http://www3.u-toyama.ac.jp/ritenure/