研究課題/領域番号 |
26891030
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
遺伝・染色体動態
|
研究機関 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
吉原 基二郎 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所・バイオICT研究室, 主任研究員 (80222397)
|
研究協力者 |
櫻井 晃 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所・バイオICT研究室, 研究員 (50749041)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 記憶 / シナプス可塑性 / ショウジョウバエ / コマンドニューロン / 遺伝解析 / 条件反射 / フィーディング・ニューロン / ライブイメージング / カルシウムイメージング / 神経科学 / 遺伝学 |
研究成果の概要 |
研究代表者が主催していた米国マサチューセッツ大学の研究室の総力を挙げて、細胞レベルでの 記憶の研究を行うため、ショウジョウバエの食べる行動をコマンドする神経細胞、フィーディング・ニューロン(Fdg neuron)を発見した(2013, Nature)。本研究では、Fdg neuronを要とする神経回路で起こるシナプスの可塑的な変化が行動になって現れるパブロフの条件反射の行動実験パラダイムを確立し、さらに、 Fdg neuronの反応性が実際に条件付けによって変化するということをカルシウムイメージング法により確認した。 (Sakurai et al., 発表準備中)。
|