研究課題/領域番号 |
26893044
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
水野 忠快 東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (90736050)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | トランスポーター / 炎症 / SLCトランスポーター / 炎症制御 / インフラマソーム |
研究成果の概要 |
本研究は、動脈硬化症の修飾因子として機能するトランスポーターを同定し、機能解析を行うことを目的とした研究である。データマイニングより、動脈硬化症時に発現誘導するトランスポーターSLC-Xを見出した。検討を重ねた結果、本トランスポーターは動脈硬化症時だけでなく、広く炎症刺激時に誘導されることが明らかとなった。SLC-Xの機能抑制時には炎症反応の亢進が認められたため、本トランスポーターは炎症反応の制御に関与しているものと推察される。炎症反応は動脈硬化症を始めとする多くの疾患の基盤病態であり、本研究を進めることでこれら疾患の理解が更に深まり、新たな治療法の確立などが期待される。
|