研究課題/領域番号 |
26893086
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
宮沢 春菜 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (50733721)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 歯周病原細菌 / 腸管dysbiosis / 動脈硬化 |
研究成果の概要 |
C57BL/6マウスへのPorphyromonas gingivalis単回口腔投与群において有意な腸内細菌叢の有意な変化、血清中エンドトキシンレベルの上昇、肝臓中Universal 16S rRNA遺伝子検出量の上昇を認めた。また感染群の腸管において腸管透過性に関与するOccludinの遺伝子発現が減少した。以上より歯周病原細菌の嚥下が全身疾患の誘導に大きく影響を及ぼすことが示唆された。動脈硬化性病変の進展への作用については、今後動脈硬化病変発症モデルを用い更なる検討を行う。
|