• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時ブラキシズムの発症メカニズム解明を目指したモデルマウスの作製とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 26893270
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

片山 慶祐  昭和大学, 歯学部, 助教 (10736664)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード睡眠時ブラキシズム / 生理学
研究成果の概要

抗うつ薬である選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)がブラキシズムの増悪危険因子になり得ると報告されているが、SSRIが閉口筋である咬筋の活動にどのような影響を与えるか不明な点が多い。そこで、マウスにSSRIの一種であるシタロプラム(Citalopram: Cit)を投与し、咬筋活動への影響を検討した。
咬筋活動時間の日内変動パターンについては、暗期の2-8時および明期の8-14時のノンレム睡眠時において生食群と比較してCit100 mg群で有意に咬筋活動時間が増加した。以上の結果から、高濃度のCitを投与すると強くは無いがノンレム睡眠時の咬筋活動を上昇させる効果があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Dark/light transition and vigilance states modulate jaw-closing muscle activity level in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Mochizuki A, Kato T, Ikeda M, Ikawa Y, Nakamura S, Nakayama K, Wakabayashi N, Baba K, Inoue T.
    • 雑誌名

      neuroscience research

      巻: 101 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シタロプラムはノンレム睡眠時の咬筋活動を変調させる2016

    • 著者名/発表者名
      望月文子、井川泰葉、加藤隆史、片山慶祐、中村史朗、中山希世美、馬場一美、井上富雄
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第56回学術大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス咬筋および頸筋の筋活動に対するシタロプラムの影響2015

    • 著者名/発表者名
      野川泰葉、望月文子、片山慶祐、加藤隆史、安部友佳、中村史朗、中山希世美、馬場一美、若林則幸、井上富雄
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シタロプラムがマウス咬筋および頸筋筋活動に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      野川泰葉、望月文子、片山慶祐、安部友佳、加藤隆史、馬場一美、若林則幸、井上富雄
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会124回学術大会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス咬筋活動に対する睡眠―覚醒の影響2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶祐, 望月文子, 加藤隆史, 池田美菜子,野川泰葉, 中村史朗,中山希世美, 馬場一美, 井上富雄
    • 学会等名
      昭和大学歯学部文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業平成26年度シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of masseter activity by vigilance states and circadian rhythm2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki A, Katayama K, Kato T, Ikeda M, Nogawa Y, Nakamura S, Nakayama K, Kiyomoto M, Wakabayashi N, Baba K, Inoue T
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス咬筋および頸筋筋活動に対するシタロプラムの影響2014

    • 著者名/発表者名
      野川泰葉, 望月文子, 片山慶祐, 池田美菜子, 安部友佳, 中村史朗, 中山希世美, 清本聖文, 加藤隆史, 馬場一美, 若林則幸, 井上富雄
    • 学会等名
      第8回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウスにおける咬筋の筋活動に対する明暗および睡眠-覚醒サイクルの影響2014

    • 著者名/発表者名
      片山慶祐, 望月文子, 加藤隆史, 池田美菜子,野川泰葉, 中村史朗, 中山希世美, 若林則幸, 馬場一美, 井上富雄
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi