• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対馬海流域の生態地理学的研究ー青潮文化の総合地域調査ー

研究課題

研究課題/領域番号 61450091
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

市川 健夫  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60014825)

研究分担者 白坂 蕃  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40014790)
小泉 武栄  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (30114812)
山下 修二 (山下 脩二)  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80064731)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1988年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード青潮 / 対馬海流 / 牧畑 / イカ漁 / リマン海流 / トド / 海女 / 青潮文化 / 済州島 / 対馬海流域 / 青潮(あおしお)文化 / 隠岐 / 対馬 / 佐渡
研究概要

対馬海流の呼称については、隠岐では"本潮"といっているが、黒潮や親潮のように、海流全体の属性を指すものではない。そこでわれわれは、対馬海流に対して「青潮(あおしお)」と名付けて昭和61年からその海流域の自然環境と地域文化を調査し、研究を進めてきた。
黒潮の分流である青潮は、流水量・流速ともに、黒潮よりは少ないが、その末端は樺太にまで達している。このように青潮は、北緯50度まで達しているため、南島文化や東南アジア的な生活様式が、日本海岸の各地に定着している。これだけなら青潮文化は黒潮文化と本質的に変りない。ところが、青潮地域では東アジア・東北アジアと地理的に接していることもあって、その文化がいくつか伝播していることも大きな特色である。牧畑・焼き畑などの土地利用、筏船・たらい船などの磯船、カンジキ、古代スキー、在来種の牛馬など、アジア大陸からの文化が、青潮地域に顕著である。
青潮文化は、五島・対馬・隠岐・佐渡・利尻など日本海の離島に典型的にみられる。ここでは、イカ漁を代表とする沿岸・沖合漁業、自給性の強い混合農業、ヒノキ・アスナロ・スギ・イチイなどの林業などを組合せた文化複合が形成されている。
青潮に対して、北方からリマン海流が南下している。そのため北方系のハマナスが若狭湾・丹後半島でもみられる。またトドが能登半島まで南下している。このように北方系の生態系が、青潮地域では南方系の要素とオーバーラップしているのが特色である。したがって文化の面においても、北方系のものが少なくない。トド猟や昆布などの海草消費、魚の生食、モミ・アスナロなどの人工植林などはその好例である。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 市川健夫: 学芸地理(東京学芸大学地理学会). 42. 2-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川健夫: 地理. 34ー5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下修二: 地理. 34ー5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉武栄: 地理. 34ー5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白坂蕃: 地理. 34ー5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ICHIKAWA, Takeo: "An Eco-geographical Study of the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) - the Genealogy and Structure of the Ao-shio Cultures -." Abstructs of Papers, The Association of Japanese Geographers.31. 186-187 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ICHIKAWA, Takeo: "The Trial Theory about the Culture of the Blue Stream (Tsushima Current)." Gakugei-Chiri. 42. 2-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ICHIKAWA, Takeo: "Nature and Culture in the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) (4) - Characteristics of the Cultural Complex in the Basin of the Ao-shio -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.35. 136-137 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ICHIKAWA, Takeo: "The Essay of the Cultures in the Basin of the Ao-shio." Geography (Chiri). 34-5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMASHITA, Shuji: "An Eco-geographical Study of the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) - Microclimate and Fishery in the Basin of the Ao-shio Current -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.31. 192-193 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMASHITA, Shuji: "Nature and Culture in the Basin of the Tsushima Current (AO-shio) (2) - Oceanic Phenomenon, Climate and the Development of the Cuttle Fishery -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.35. 132-133 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMASHITA, Shuji: "The Ao-shio Culture from the viewpoint of Cuttle fishing." Geography (Chiri). 34-5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOIZUMI, Takeei: "An Eco-geographical Study of the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) - Vegetation and Topography in the Basin of the Ao-shio Current -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.31. 190-191 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOIZUMI, Takeei: "Nature and Culture in the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) (1) - Vegetation and Flora in the Peninsulas and the Islands of the Japan Sea -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.35. 130-131 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOIZUMI, Takeei: "The Strange Vegetation in the Basin of the Ao-shio Current - the Relic of the Ice Age and the Routes from the South -." Geography (Chiri). 34-5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRASAKA, Shigeru: "Distribution and Function of Makihata in the Basin of the Ao-shio Current." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.31. 188-189 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRASAKA, Shigeru: "Nature and Culture in the Basin of the Tsushima Current (Ao-shio) (3) - Sakuba (Makihata) in the islands of Awa-shima, Niigata Prefecture -." Abstracts of Papers, The Association of Japanese Geographers.35. 134-135 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRASAKA, Shigeru: "Makihata and the Ao-shio Culture - Tsushima, Oki and Awa-shima -." Geography (Chiri). 34-5. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉武栄: 日本地理学会予稿集. 35. 130-131 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山下脩二: 日本地理学会予稿集. 35. 132-133 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 白石蕃: 日本地理学会予稿集. 35. 134-135 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 市川健夫: 日本地理学会予稿集. 35. 136-137 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 市川健夫: 日本地理学会予稿集. 31. 186-187 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 白坂蕃: 日本地理学会予稿集. 31. 188-189 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉武栄: 日本地理学会予稿集. 31. 190-191 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山下脩二: 日本地理学会予稿集. 31. 192-193 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 市川健夫: 日本地理学会予稿集. 31. 186-187 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山下脩二: 日本地理学会予稿集. 31. 192-193 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉武栄: 日本地理学会予稿集. 31. 190-191 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 白坂蕃: 日本地理学会予稿集. 31. 188-189 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi