• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿武隈変成岩類の鉱物共生の解析

研究課題

研究課題/領域番号 61540586
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関千葉大学

研究代表者

廣井 美邦 (広井 美邦)  千葉大学, 理学部, 助教授 (40019427)

研究分担者 津久井 雅志  千葉大学, 理学部, 助手 (50192191)
高井 憲治  千葉大学, 理学部, 講師 (10009053)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード阿武隈変成帯 / 御斉所変成岩 / 竹貫変成岩 / 累進変成作用 / P-T-t path / 等温加圧 / 衡上運動 / ジュラ記放敬虫 / 接触変成作用 / 衝上断層 / ジュラ紀の放散虫化石 / 輝石ホルンフェルス相 / ザクロ石斑状変晶 / 累帯構造
研究概要

阿武隈変成帯は日本を代表する変成帯の1つであり, 低圧・高温型の(空間的な)累進変成作用の見られる所として知られている. それにもかかわらず, 原岩の形成年代, 最終的に低圧・高温型の変成岩になるに至るまでの個々の岩石の経てきた温度・圧力条件の時間的変化(P-T-t path), およびそれと変形史との関係など, 基本的なことは不明のままであった. そこで, これらの点を解明するため, 地質調査, 化石探査, 岩石記載, 岩石・鉱物の化学分析等を行なった. その結果, 次の点が明らかにされた.
1.阿武隈変成岩のうちの一部(御斉所変成岩)からジュラ紀の放散虫化石が発見され, 原岩の形成時代が確定するとともに, 変成作用の時期に対する重要な制限がなされた.
2.阿武隈変成岩は, 白亜紀の花崗岩類によって, 広く接触変成作用を受けている. ある場合には, 斜方輝石と形成するような輝石ホルンフェルス相の条件も生じている.
3.構造的には, 御斉所変成岩が竹貫変成岩の上に衝上している.
4.御斉所変成岩は, 全変成作用を通じて低圧条件下におかれていた. それに対して, 竹貫変成岩は, 高温条件下で, 圧力が低→高→低と変化するような条件下におかれた. この等温加圧は比較的急速な現象であり, かつ, 高温条件の継続時間は短かかった.
従来, 阿武隈変成帯の複変成作用説の有力な証左とされた, 竹貫変成岩の藍晶状の藍晶石の産出は, 複変成作用を示すものではなく, 同一の変成作用の間の一時的な加圧を示すものと考えられる. また, 竹貫変成岩の一時的な加圧は, 御斉所変成岩の竹貫変成岩上への衝上運動によるものと考えられる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshikuni,Hiroi: Journal of the Geological Society of Japan. 93. 445-448 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikuni,Hiroi: "Evolution of Metamorphic Belts"Special publication of the Geological Society of London.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikuni, Hiroi: "Discovery of Jurassic radiolaria from acmite-rhodonite-bearing metachert of the Gosaisyo metamorphic rocks in the Abukuma terrane, northeastern Japan" Journal of the Geological Society of Japan. 93. 445-448 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikuni, Hiroi: "P-T evolution of Abukuma metamorphic rocks in Northeast Japan-metamorphic evidence of oceanic crust obduction ?" "Evolution of Metamorphic Belts" Special publication of the Geological Society of London.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru, Kishi: "Origin of andalusite in the sillimanite + K-feldspar grae Takanuki pelitic gneisses"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣井美邦,横瀬正史,大場点,岸智,野原壮,八尾昭: 地質学雑誌. 93. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi