• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経静脈栄養輸液に含まれる微量元素の最適必要量の検討

研究課題

研究課題/領域番号 63440030
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関京都大学

研究代表者

糸川 嘉則  京都大学, 医学部, 教授 (80025593)

研究分担者 小澤 和恵 (小沢 和恵)  京都大学, 医学部, 教授 (00026858)
近藤 久雄  京都大学, 医学部, 助手 (20205561)
横井 克彦  京都大学, 医学部, 助手 (10200883)
木村 美恵子  京都大学, 医学部, 助教授 (60025658)
研究期間 (年度) 1988 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
30,200千円 (直接経費: 30,200千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1988年度: 24,000千円 (直接経費: 24,000千円)
キーワード完全静脈栄養 / 微量元素 / 貧血 / 亜鉛 / 銅 / 動物実験 / 錫 / 輸液中ミネラル組成 / 適正微量元素摂取量 / ミネラルバランスの異常 / マグネシウム欠乏 / 銅欠乏 / 輸液 / マンガン / 鉄欠乏 / リンパ球中マンガン濃度 / 経静脈栄養輸液 / 鉄 / ヨウ素 / 輸液施行動物実験 / 微量元素欠乏症 / 栄養状態判定指標 / CaとMg
研究概要

完全静脈栄養の進歩は患者の栄養管理に著しい進歩をもたらした。そして、長時間、完全静脈栄養に依存する患者が増加するにつれて、輸液中に微量元素を添加する必要性が認められてきた。そのような状況において、本研究の目的は完全静脈栄養に用いられる輸液中の微量元素の理想的な組成を確立することである。最も基本的な研究は次のように実施した。ラットを必須微量元素欠乏の飼料で週間飼育した後、次の3群に分けた。A群:微量元素欠乏の輸液で飼育した。B群:微量元素、即ち、鉄、亜鉛、銅、マンガン沃素を添加した輸液で飼育した。C群:B群に添加した微量元素類を欠乏させた食事を与えて飼育した。D群:対照として正常の飼料(微量元素添加)飼料で飼育した。微量元素欠乏の輸液で飼育したラットでは小球性低色素性貧血が発生し、血漿及び組織中の鉄濃度が低下した。輸液中に微量元素を添加することにより貧血が改善し、骨中の鉄濃度が上昇した。微量元素欠乏ラットでは血漿や組織中の亜鉛や銅濃度も低下したが、微量元素を添加した輸液で飼育したラットでは亜鉛ゃ銅濃度の低下は認められなかった。血漿中の亜鉛や銅濃度は肝臓、腎臓及び骨中の亜鉛や銅濃度と良い相関を示し、血漿中の亜鉛、銅を測定することは、亜鉛、銅の栄養状態を評価する良い指標となることが判明した。しかし、血漿中のマンガン濃度は組織中のマンガンと相関が認められなかった。また、微量元素欠乏のラットでは血漿中トリヨ-ドチロニンとチロキシン濃度が低下したが、微量元素を添加した輸液を与えたラットでは血漿中チロキシン濃度が上昇する傾向が認められた。この研究は微量元素欠乏の輸液を施行したラットは微量元素欠乏になることを示している。我々は微量元素投与量を変えて同様な研究を繰り返し行なって、輸液に添加すべき理想的な微量元素組成を決定した。また、別の研究で錫も必須微量元素であることを解明した。

報告書

(5件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] A.Matsuda: "Quantifying manganese in lymyhocytes to assess manganese mutritional status." Clinical Chemistry. 35. 1939-1941 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokoi: "Effect of dietary tin deficiency on growth and mineral status in rats." Biological Trace Elements Research. 24. 223-231 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Itokawa: "Cardiovascular disease and magnesium:Epidemiological and experimental data." Proc.Finn.Dent.Soc.87. 651-657 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田 晃彦: "必須微量元素を補給した完全静脈栄養液投与によるラット生体内微量元素含量の変動" 日本衛生学雑誌. 43. 1140-1148 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横井 克彦: "完全静脈栄養時の必須微量元素補給.ー微量元素欠乏ラットにおける効果ー" 日本衛生学雑誌. 44. 831-838 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田 晃彦: "完全静脈栄養用微量元素製剤の投与によるラット生体内微量元素含量の変動" 日本衛生学雑誌. 44. 887-893 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Itokawa: "Magnesium in health and disease" John Libbey & Company, 432 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸川 嘉則: "栄養の生理学" 裳華房, 131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, A.: "Quantifying manganese in lymphocytes to assess manganese nutritional status." Clinical Chemistry.35. 1939-1941 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, A.: "Effects of total parenteral nutrition containing essential trace elements on their concentrations in rats." Jpn. J. Hyg.43. 1140-1148 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoi, K.: "Supplementation of essential trace elements during total parenteral nutrition - Effects on trace elements-deficient rats-" Jpn. J. Hyg.44. 831-838 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda. A.: "Changes in trace-element concentrations after intravenous injection of an essential trace-element preparation for parenteral use in rats." Jpn. J. Hyg.44. 887-893 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoi, K.: "Effect of dietary tin deficiency on growth and mineral status in rats." Biol. Trace Elem. Res.24. 223-231 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itokawa, Y.: "Cardiovascular disease and magnesium : Epidemiological and experimental data." Proc. Finn. Dent. Soc.87. 651-657 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itokawa, Y.: John Libbey Co.Magnesium in health and disease., 432 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itokawa, Y.: Shokabo. Nutritional Physiology., 131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kondo: "Manganese,Copper,Zinc and Iron Concentrations and Subcellular Distribution in Two Types of Skeletal muscle." Proc.Soc.Exp.Biol.Med.196. 83-88 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoi: "Effect of dietary iron deficiency on mineral levels in tissues of rats." Biological Trace Element Research. 29. 257-265 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Itokawa: "Cordiovascular disease and magnesium: Enidemiological and experimental data." Proc.Finn.Dent.Soc.87. 651-657 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Matsuda: "Quantifying Manganese in Lymphocytes to Assess Manganese Nutritional Status." Clinical Chemistry. 35. 1939-1941 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaaki Kabata: "The Binding of Manganese to the BrushーBorder Membrane Vesicles of Rat Small Intestine." Nutrition Research. 9. 791-799 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡 美紀子: "マンガン欠乏ラットについて" JJPEN. 12. 499-503 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松田 晃彦: "マンガン欠乏ラットに対するマンガン投与の効果" JJPEN. 12. 504-512 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子: "マグネシウム欠乏がひき起こすマンガン欠乏症" マグネシウム. 9. 93-99 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 糸川 嘉則: "妊婦のためのビタミン・ミネラル読本" メディカ出版, 187 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 糸川 嘉則: "栄養の生理学" 裳華房, 131 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 加畑寿明: "輸液用微量元素製剤(鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素)投与ラットの生体内マグネシウムーとくにMn濃度の影響についての考察ー" マグネシウム. 7. 111-116 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松田晃彦: "完全静脈栄養用微量元素製剤の投与によるラット生体内微量元素含量の変動" 日衛誌. 44. 887-893 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 横井克彦: "鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素を補給TPN栄養管理によるラット生体内ミネラル類の動向ー鉄、銅濃度及び血液学的検査値についてー" JJPEN. 11. 441-446 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 横井克彦: "完全静脈栄養時の必須元素補給ー微量元素欠乏ラットにおける効果ー" 日衛誌. 44. 831-838 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松田晃彦: "必須微量元素を補給した完全静脈栄養液投与によるラット生体内微量元素の変動" 日衛誌. 43. 1140-1148 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加畑寿明: "鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素を補給TPN栄養管理によるラット生体内ミネラル類の動向ー亜鉛及びマンガン濃度についてー" JJPEN. 11. 436-440 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加畑寿明: J.J.P.E.N.(輸液栄養ジャーナル). 10. 387-392 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 横井克彦: J.J.P.E.N.(輸液栄養ジャーナル). 10. 393-398 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松田晃彦: J.J.P.E.N.(輸液栄養ジャーナル). 10. 399-405 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 横井克彦: 栄養アセスメント. 5. 167-170 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 加畑寿明: 栄養アセスメント. 5. 171-174 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松田晃彦: 栄養アセスメント. 5. 175-178 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi