• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線励起による光音響スペクトルとけい光X線スペクトルの同時測定

研究課題

研究課題/領域番号 63470027
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関神奈川大学 (1989)
筑波大学 (1988)

研究代表者

杉谷 嘉則  神奈川大学, 理学部, 教授 (80015552)

研究分担者 加藤 健次  化学技術研究所, 科学標準部, 主任研究員
青木 貞雄  筑波大学, 物理工学系, 助教授 (50016804)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1989年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1988年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード光音響分光法 / けい光X線 / 同時測定 / SOR / シンクロトロン放射 / イメ-ジング / SOR光 / イメージング
研究概要

1.測定装置システムの整備の一部として自動位置決め装置一式を購入しこれを利用してセットアプを行った。操作性を向上させるためにパソコンにより指令制御できるようにした。
2.モデル試料を用いて、光音響スペクトルとけい光X線スペクトルの同時測定実験を行った。けい光X線測定のほうが光音響測定よりも相対的に容易に(感度高く)行えるので、両検出器の設定位置に工夫を加える必要があった。結果は、一応満足すべきものが得られた。すなわち試料上のある測定点において、光音響信号の強い部分はけい光X線強度が弱く観測され、逆に、光音響信号の弱い部分はけい光X線強度が強く観測されるという逆相関性を示すスペクトルを得ることができた。
3.SOR光を励起源に用いてイメ-ジングの実権を行い、良好な結果を得ることができた。当初は画素数10×10程度の粗いものであったが、最終的には50×50程度に引き上げ、各種の二次元パタ-ンを有する試料の鮮明なイメ-ジング像を得ることができた。
4.X線領域での光熱偏光分光実験を試み、世界初の信号検出に成功した。光学径のアラインメントに細心の注意が必要であり、目下、実験上の容易な再現性確立をめざして努力を続けている。
5.光熱放射分光法によるイメ-ジング実験を行い、通常の光音響法によるイメ-ジングと同程度に鮮明なイメ-ジング像が得られることを確認した。
6.上記各種の成果を、学術誌上および学会等において発表した。学術誌上における成果は裏面の通りである。目下、研究成果報告書のとりまとめ作業を行っており、近く、発表の予定である。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kenji Kato,Yoshinori Sugitani: "Simultaneous Detection of X-ray Photoacoustic and Fluorescence Signals as Applied to Characterization" Analytical Sciences. 5. 545-548 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kato,Yoshinori Sugitani: "X-ray Photoacoustic Spectromtry Applied to Determination of Iron in Alminum Hydroxide Gel" Analytical Sciences. 5. 697-699 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kato,Yoshinori Sugitane: "X-ray Correlation Photoacoustics for Depth Resolved Analysis of Layered Materials" Analytical Sciences. 6. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kato,Takaya takei,Yoshinori Sugitani: "Detection of Photothermal Deflection Signal with X-ray Exitation" Analytical Sciences. 6. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kato,Yoshinori Sugitani: "X-ray Photoacoustic Imaging of Surface and Subsurface Layers Resolved by Correlation Technique" Analytical Sciences. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤健次,杉谷嘉則: "X線光音響法" MaterialAnalysis and Characterization Sciences. 3. 19-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, Y.Sugitani: "Simultaneous Detection of x-ray Photoacoustic and Fluorescence Signals as Applied to Characterization of Layered Materials" Anal.Sci., 5(5), 545-548(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, Y.Sugitani: "X-ray Photoacoustic Spectrometry Applied to Determination of Iron in Aluminum Hydroxide Gel" Anal.Sci., 5(6), 697-699(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, Y.Sugitani: "X-ray Correlation Photoacoustics for Depth Resolved Analysis of Layered Materials" Anal.Sci., 6(2),(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, T.Takei, Y.Sugitani: "Detection of Photothermal Deflection Signal with X-ray Excitation" Anal.Sci., 6(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, Y.Sugitani: "X-ray Photoacoustic Imaging of Surface and Subsurface Layers Resolved by Correlation Technique" Anal.Sci., (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato, Y.Sugitani: "X-ray Photoacoustic Spectroscopy" Mat.Char.Sci., 3, 19-30(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji,Kato;Yoshinori Sugitani: "Simultaneous Detection of X-ray Photoacoustic and Fluorescence Signals as Applied to Characterization of Layered Materials" Analytical Sciences. 5. 545-548 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Kato;Yoshinori Sugitani: "Xーray Photoacoustic Spectrometry Applied to Determination of Iron in Alminum Hydroxide Gel" Analytical Sciences. 5. 697-699 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Kato;Yoshinori Sugitani: "Xーray Correlation Photoacoustics for Depth Resolved Analysis of Layered Materials" Analytical Sciences. 6. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Kato: "Detection of Photothermal Deflection Signal with Xーray Excitation" Analytical Sciences. 6. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Kato;Yoshinori Sugitani: "X-ray Photoacoustic Imaging of Surface and Subsurface Layers Resolved by Correlation Technique" Analytical Sciences. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤健次,杉谷嘉則: "X線光音響法" Material Analysis and Characterization Science. 3. 19-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] "Material Analysis and Characterization Science" (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato;Y.Sugitani: Analytical Sciences. 4. 59-62 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugitani;T.Takei;T.Yamada: Analytical Sciences. 4. 215-216 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugitani Eds.;P.Hess;Pelzl: "Photoacoustics and Photothermal Phenomena" Springer-Verlag, 31-32 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田六郎、杉谷嘉則、渋川雅美: "分析化学" 裳華房, 306 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi